ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスの違いを解説!サービス導入の7つのポイント

Posted by type部(法人企業マーケティング担当) on 2024年05月28日
Find me on:

Topics: 02_採用手法選定, 05_応募獲得

TOP_エンジニア_スマホ版

ダイレクトリクルーティングは「攻めの採用手法」として現在注目されていますが、「スカウトサービス」との違いがわからずに困惑している担当者もいるかもしれません。

また、ダイレクトリクルーティングを導入したいけれど、採用成功につなげられるか不安に感じている担当者もいるでしょう。

この記事では、ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスとの違い、ダイレクトリクルーティングの運用に向いている企業や失敗しないためのポイントをまとめているため、ぜひご参考にしてください。

 

 

 目次

  1. ダイレクトリクルーティングとは

  2. スカウトサービスとは

  3. ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスの違い

  4. ダイレクトリクルーティングと掲載型求人サイトの違い

    4-1 掲載型求人サイトとは
    4-2 ダイレクトリクルーティングと掲載型求人サイトの違い
  5. ダイレクトリクルーティングを活用するのに向いている企業、向いていない企業

    5-1 向いている企業
    5-2 あまり向いていない企業
  6. ダイレクトリクルーティング導入で失敗しないための7つのポイント

    6-1 専任の運用担当を設ける
    6-2 ターゲット(ペルソナ)を明確にする
    6-3 ターゲットに合わせた訴求ポイントを選定する
    6-4 スカウト送信対象条件を絞りすぎない
    6-5 一人ひとりに合わせた文面を作成する
    6-6 カジュアル面談を実施する
    6-7 効果検証を繰り返し、精度を上げていく

 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
エンジニア採用ノウハウをまとめたお役立ち資料3点セットエンジニア採用ガイドブック
 
エンジニア採用ガイドブック総集編-sp
 
エンジニア採用を成功させるために必要なノウハウを採用を始める前の事前準備」「応募獲得」「面接・クロージング」のフェーズ別で解説した3つのe-bookをまとめて無料でダウンロードいただけます!
  資料をダウンロードする >  
 

 

 

 

1│ ダイレクトリクルーティングとは

ダイレクトリクルーティングとは、企業が候補者に直接アプローチをする攻めの採用手法のことです。ダイレクトリクルーティングは、求人サイトのスカウトメールやSNSのダイレクトメッセージを使って行われます。

ダイレクトリクルーティングが注目されている背景には、少子高齢化があります。労働力人口が減少し続けている現代において、従来の待ちの採用手法では、売り手市場である採用市況で優秀な人材を確保することが困難と考えられるため、ダイレクトリクルーティングが注目を集めています。

 

 

 

2│ スカウトサービスとは

スカウトサービスとは、弊社(株式会社キャリアデザインセンター)が運営している「type」のような、求人サイトに情報を掲載しながら、求人サイトの登録者に対して「スカウトメール」を活用してアプローチできるサービスのことです。

スカウトサービスは、自社が求人サイトで設定した条件に当てはまる候補者すべてに、一斉にスカウトメールを送るため、個別に内容を考えたり、個別に送ったりする手間がかかりません。

一方で弊社「type」のように、不特定多数の候補者に一斉メールを送る以外にも、個別に文面を作成、送信できるスカウトサービスを提供しているケースもあります。

 

💡 エンジニア採用なら「type」にお任せください
 
日本最大級のエンジニア採用に強い求人媒体「type」 
 
 エンジニア採用に強い求人媒体(求人サイト)「type」-2
 
・エンジニアの登録者比率は大手総合転職サイトの3倍
・エンジニア特化型の転職フェア、おまかせダイレクトリクルーティングプランなど
エンジニア採用に適したツールが充実
 
 サービスサイトを見る > 
  資料をダウンロードする >  
 03-3560-1622(平日9~18時)
 
 

 

 

 

3│ ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスの違い

ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスは混同しやすいため、正しく使うために違いを把握しておくことが大切です。

ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスの違いや特徴を表にまとめてみました。

  ダイレクトリクルーティング スカウトサービス
送信方法 個別送信

求人サイト上で
・条件に合致する候補者に一斉配信や自動配信
・個別送信(※)

文面 個別に作成

・同じ文面を一斉配信
・個別に作成(個別送信可能な場合)

メリット 自社が求める人材にピンポイントでアプローチできる

・個々に文面を考える手間がなく、工数があまりかからない
・多くの求職者にアプローチできる

デメリット 個別に文面を考える手間がかかる

・自社とマッチしない人材にも配信される
・返信率が低い

向いている企業 自社にマッチする人材をピンポイントで採用したい企業(※詳細は後述)

求める人材の条件が少ない、もしくは条件がない企業

(※)弊社のサービス「type」のように、一人ひとりのレジュメを見たうえで、個別の文面を送信できる媒体も有。

 

ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスは、スカウトメールを使って求職者にアプローチするため、意味合いは同じです。また、スカウトサービスのなかには、「スカウトを送る」などの名称になっていたり、個別に送れたりする機能もあるため、「スカウトサービス」が「ダイレクトリクルーティング」と同様の意味で使われるケースもあります。

しかし、厳密には、ダイレクトリクルーティングとスカウトサービスには違いがあるため、スカウトをする際にどちらを活用するのかを明確にしないと、採用担当者間で認識の相違が発生するかもしれない点に注意が必要です。

 

 

 

4│ ダイレクトリクルーティングと掲載型求人サイトの違い

スカウトサービスを活用できる媒体として、掲載型求人サイトが挙げられます。

ダイレクトリクルーティングと掲載型求人サイトの違いについて解説します。

 

 

 

 

4-1 掲載型求人サイトとは

掲載型求人サイトとは、弊社のサービス「type」のように、Webメディアに企業が求人情報を掲載し、メディアをとおして候補者からの応募を受ける仕組みです。

掲載型求人サイトは、求人掲載によって費用が発生するため、採用人数が多くなっても追加料金がかからないメリットがあります。また、スカウトサービスの機能を利用できるかもしれません。

 

 

 

 

4-2 ダイレクトリクルーティングと掲載型求人サイトの違い

ダイレクトリクルーティングと掲載型求人サイトは、それぞれ異なる強みがあります。

【ダイレクトリクルーティングの強み】・・・ターゲティング

【掲載型求人サイトの強み】・・・短期間でまとまった応募母集団を形成できる

 

強みを踏まえたうえで、ダイレクトリクルーティングと掲載型求人サイトのさらに細かい違いを、弊社が運営している掲載型求人サイト「type」を比較対象として表にまとめてみました。

それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。

  ダイレクトリクルーティング 掲載型求人サイト(type)
応募獲得

【メリット】
・スカウトなどは自社運用のため自由度が高く、ターゲットに直接アプローチできる
・求人数が無制限のサービスの場合、多くの職種を募集できる

【メリット】
・専属の営業担当が効果分析や施策提案などをフォローする
・スカウトのオプションでターゲットからの応募を獲得できる
・データベースはエージェント等に非公開
・短期間でまとまった数の応募母集団を形成できる

【デメリット】
・エージェントにデータベースを公開しているサービスの場合、スカウトのプロとバッティングする可能性がある

【デメリット】
・登録者が求人を検索し応募するため、ターゲット外からの応募が集まる可能性もある

料金形態

成果報酬型のサービスが多い(※イニシャル型+成果報酬型の複合サービスも有)

イニシャル型(求人掲載前に料金発生、採用できても料金はかからない)

採用工数・コスト

【メリット】
・書類選考などの工数は少ない
・運用次第で人材紹介や掲載型求人サイトよりも採用単価を抑えられる

【メリット】
・プロのライターが求人作成するため、工数をかけずに質の高い求人原稿を作成できる
・何名採用できても追加料金がかからない(複数名募集の場合は採用コストを抑えられる)

【デメリット】
・求人作成やアプローチ人材の抽出などが自社運用のため、採用工数がかかる
・工数がかかると全体のコストが高くなる可能性がある

【デメリット】
・ターゲット外からの応募が多い場合、書類選考に工数がかかる
・採用できなかった場合でも費用が発生する

採用のリードタイム

【メリット】
・ターゲットが転職顕在層の場合、短期間で採用できる可能性がある

【メリット】
・転職意欲の高い顕在層が多く登録しており、比較的短期間で採用できるため、急ぎの採用向け

【デメリット】
・スカウトの採用に慣れていない場合、応募獲得までに時間がかかり、採用までのリードタイムが長くなる可能性がある

【デメリット】
・採用要件の専門性が高い等、ニッチな職種での採用の場合、応募獲得に苦戦し採用までのリードタイムが長くなる可能性がある


 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
エンジニア採用ノウハウをまとめたお役立ち資料3点セットエンジニア採用ガイドブック
 
エンジニア採用ガイドブック総集編-sp
 
エンジニア採用を成功させるために必要なノウハウを採用を始める前の事前準備」「応募獲得」「面接・クロージング」のフェーズ別で解説した3つのe-bookをまとめて無料でダウンロードいただけます!
  資料をダウンロードする >  
 

 

 

 

5│ ダイレクトリクルーティングを活用するのに向いている企業、向いていない企業

直接自社が求める人材にアプローチできるダイレクトリクルーティングを活用すると、採用活動が成功する可能性がありますが、向いている企業と向いていない企業があるため注意が必要です。

ダイレクトリクルーティングの活用に向いている企業と向いていない企業をまとめました。それぞれ詳しく解説していきます。

 

 

 

 

5-1 向いている企業

ダイレクトリクルーティングの活用に向いている企業は、次のとおりです。

【向いている企業】

・成果報酬型のサービスを利用したい
・ダイレクトリクルーティングを運用する専任担当を設けられる
・採用ノウハウや経験が豊富
・ピンポイントで、自社にマッチした人材を採用したい
・ターゲットから外れた応募の書類選考の手間を省きたい

 

┃成果報酬型のサービスを利用したい

ダイレクトリクルーティングは、成果報酬型のサービスが多いです。なかにはイニシャル型と成果報酬型の複合サービスもありますが、成果報酬型のサービスを利用したい企業はダイレクトリクルーティングに向いているといえるでしょう。

 

┃ダイレクトリクルーティングを運用する専任担当を設けられる

ダイレクトリクルーティングは、求人作成から効果分析、スカウトメールを送る対象者の抽出や個別の文面作成、送信など、運用工数が多いため、ほかの業務と兼務すると、効果的な活用ができないかもしれません。

ダイレクトリクルーティングを運用する専任担当を設けられる場合は、より精度高く運用できる可能性があります。

 

┃採用ノウハウや経験が豊富

ダイレクトリクルーティングは、多くの運用工数を自社で運用する必要があるため、採用ノウハウや採用経験が豊富な企業に向いています。

採用ノウハウがなかったり、これから蓄積していきたいと考えていたりする企業は、応募獲得までに時間がかかる恐れが高く、スムーズな採用を実現できない可能性が高いでしょう。

 

┃ピンポイントで、自社にマッチした人材を採用したい

ピンポイントで自社にマッチした人材を採用したいと考えている企業は、ダイレクトリクルーティングの活用をオススメします。ダイレクトリクルーティングは、スカウトする人材を自社で選定できるため、より自社にマッチした優秀な人材にアプローチできるでしょう。

また、アプローチした人材が転職顕在層であれば、早期に採用できる可能性もあります。

 

┃ターゲットから外れた応募の書類選考の手間を省きたい

書類選考にかかる手間をなるべく省きたいと考えている企業は、ダイレクトリクルーティングの運用に向いているといえます。

求人サイトに求人情報を掲載した場合、ターゲットから外れた応募が多く来ることが考えられますが、ダイレクトリクルーティングを活用すると自社が求める人材にピンポイントでアプローチできるため、選考の手間を省けるでしょう。

 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
【おまかせダイレクトリクルーティングプラン】サービスガイド
 
おまかせダイレクトリクルーティングプランTOP画像
 
過去3000以上のプロジェクト実績あり!
おまかせダイレクトリクルーティングプランはエンジニア採用で複数名採用したい企業におすすめです。
  資料をダウンロードする >  
 

 

 

 

 

5-2 あまり向いていない企業

次のような企業は、ダイレクトリクルーティングの活用にあまり向いていないかもしれません。

【向いていない企業】

・マンパワーがなく採用に工数をかけられない、採用の専任担当を設けられない
・急ぎで採用したい/採用したい時期が直近×明確に決まっている
・採用予定人数が複数名で、ある程度応募の母集団を獲得する必要がある
・採用要件が明確に決まっているわけではなく、会って判断したい

 

┃マンパワーがなく採用に工数をかけられない、採用の専任担当を設けられない

ダイレクトリクルーティングは、運用工数がかかる採用手法です。そのため、マンパワーがなくて採用に工数をかけられない企業や、採用の専任担当を設けられない企業は、ダイレクトリクルーティングに向いていない恐れがあります。

 

┃急ぎで採用したい/採用したい時期が直近×明確に決まっている

人材を急ぎで採用したい企業や、採用したい時期が近かったり、明確に決まっていたりする企業は、採用までのリードタイムが長くなる恐れがあるダイレクトリクルーティングより、求人サイトを利用したほうがいいかもしれません。

求人サイトは、転職顕在層が多く登録している傾向にあるため、比較的早く採用成功できる可能性があります。

 

┃採用予定人数が複数名で、ある程度応募の母集団を獲得する必要がある

採用予定人数が一人ではなく複数名で、ある程度の母集団を獲得する必要がある企業は、集客力のある求人サイトで一気に応募を集めるほうが向いています。

イニシャル型の求人サイトの場合は、採用人数が多くなっても追加料金がかからないため、コストも抑えられるでしょう。

 

■エンジニア採用に強い採用媒体をまとめた記事はこちら

厳選!エンジニア採用に強い17の採用媒体比較~最新市場動向や採用戦略も徹底解説

 

┃採用要件が明確に決まっているわけではなく、会って判断したい

採用要件を明確に決めていない企業や、会って判断したいと考えている企業は、求職者と直接会える採用手法を選ぶことをオススメします。

特に、経験スキルなどのハード面を明確に決めていない場合は、一気に応募を集めて会ってみる手法や、転職フェアなどで多くの人に会うほうが向いています。

 

■転職フェアのメリットや採用ノウハウはこちら

転職フェアでエンジニアを中途採用するノウハウ|出展メリットも解説

 

 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
エンジニア採用ノウハウをまとめたお役立ち資料3点セットエンジニア採用ガイドブック
 
エンジニア採用ガイドブック総集編-sp
 
エンジニア採用を成功させるために必要なノウハウを採用を始める前の事前準備」「応募獲得」「面接・クロージング」のフェーズ別で解説した3つのe-bookをまとめて無料でダウンロードいただけます!
  資料をダウンロードする >  
 

 

 

 

6│ ダイレクトリクルーティング導入で失敗しないための7つのポイント

ダイレクトリクルーティングは、書類選考の手間を省ける一方で運用工数がかかるなど、メリットとデメリットがあります。

なるべくメリットを活かすためにも、次の7つのポイントを意識して運用するといいでしょう。

・専任の運用担当を設ける
・ターゲット(ペルソナ)を明確にする
・ターゲットに合わせた訴求ポイントを選定する
・スカウト送信対象条件を絞りすぎない
・一人ひとりに合わせた文面を作成する
・カジュアル面談を実施する 
・効果検証を繰り返し、精度を上げていく

 

 

 

 

6-1 専任の運用担当を設ける

ダイレクトリクルーティングは、自社運用の採用手法であり、作成する文面やスカウトメールの送信数など、一つひとつの工数の精度を高めることが多くの応募を獲得することにつながります。

そのため、ダイレクトリクルーティングの運用に注力できる専任担当者を設けることが望ましいといえるでしょう。

 

 

 

 

6-2 ターゲット(ペルソナ)を明確にする

採用活動において、ターゲット(ペルソナ)を明確にすることは重要です。ペルソナとは、年齢、性別、居住地、趣味、価値観、ライフスタイル、職業、年収など、実在する人物かのように詳細に設定した、自社が求める人物像のことです。

ペルソナを明確にすると、候補者に魅力的に映るポイントの把握につながり、アプローチの際にアピールできるため、多くの応募を集められるでしょう。

 

■採用ペルソナの設計方法やポイントはこちら

採用ペルソナとは?エンジニア採用のペルソナ設計方法・手順を解説!

 

 

 

 

6-3 ターゲットに合わせた訴求ポイントを選定する

優秀な人材は、多くのスカウトメールをもらっている可能性が高いため、興味を引くスカウトメールを送れないと、ほかのメールの中に埋もれてしまう恐れがあります。

ターゲットに興味を持ってもらうには、ターゲットに合った訴求ポイントを選定し、アプローチすることが大切です。候補者の経歴を確認し、どのような点を訴求すれば自社に興味を持ってもらえそうかを検討しましょう。

 

 

 

 

6-4 スカウト送信対象条件を絞りすぎない

自社に合った人材を求めるあまり、スカウト送信対象条件を絞りすぎると、母数が少なくなって応募が集まらない恐れがあります。また、条件対象者が少数の場合、同様の対象者を求める競合他社との採用競争も激しくなり、採用が難しくなるかもしれません。

そのため、スカウト送信対象条件を絞りすぎないように、MUST条件とWANT条件を明確に定めたり、条件を広げたりして、応募状況を見ながら適宜調整することが大切です。

 

 

 

 

6-5 一人ひとりに合わせた文面を作成する

スカウトメールの文面は、候補者一人ひとりに合わせた内容にします。候補者にメールを読んでもらうには、候補者の興味を引くことが重要なため、「あなたに宛てている」ことがわかるようにタイトルや件名を工夫しましょう。

また、メールを開いてもらっても、誰にでも送っているようなテンプレートそのままの内容では、すぐに閉じられてしまいます。テンプレートを使うことは問題ないのですが、テンプレートの中身を候補者に合わせた内容に適宜修正し、「経歴を見て興味を持ってメールをした」「あなたの〇〇な点は自社とマッチしている」など、特別なスカウト感を出すといいでしょう。

 

 

 

 

6-6 カジュアル面談を実施する

カジュアル面談とは、社員と候補者がカジュアルに話をして、相互理解を深める取り組みのことです。カジュアル面談は、合否に関係ないため、企業のことを知ろうと多くの候補者が気軽に参加してくれる可能性があります。

ダイレクトリクルーティングとカジュアル面談を併用すると、自社の状況や魅力を候補者に伝えられて応募意欲を高められたり、ミスマッチ人材からの応募を防げたりするでしょう。

 

■カジュアル面談のメリットや注意点はこちら

カジュアル面談とは?企業側のメリットや効果的な進め方を解説

 

 

 

 

6-7 効果検証を繰り返し、精度を上げていく

ダイレクトリクルーティングは、効果が出るまでに時間がかかる可能性があるため、効果検証を繰り返し、改善して精度を上げていくことが求められます。

例えば、スカウトメールが開封されない場合は件名を見直してみるといいでしょう。返信率が悪い場合は、文面が候補者へ訴求できているかを見直すことが大切です。

PDCAサイクルを回しながら、ダイレクトリクルーティングの精度を上げたり、ノウハウを蓄積していったりすると、のちの採用活動時にも活用できるでしょう。

 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
【おまかせダイレクトリクルーティングプラン】サービスガイド
 
おまかせダイレクトリクルーティングプランTOP画像
 
過去3000以上のプロジェクト実績あり!
おまかせダイレクトリクルーティングプランはエンジニア採用で複数名採用したい企業におすすめです。
  資料をダウンロードする >  
 

 

 

いかがでしたか。もし中途採用についてお困りのことがありましたら是非「type」へご相談ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

💡 エンジニア採用なら「type」にお任せください
 
日本最大級のエンジニア採用に強い求人媒体「type」 
 
 エンジニア採用に強い求人媒体(求人サイト)「type」-2
 
・エンジニアの登録者比率は大手総合転職サイトの3倍
・エンジニア特化型の転職フェア、おまかせダイレクトリクルーティングプランなど
エンジニア採用に適したツールが充実
 
 サービスサイトを見る > 
  typeに問い合わせをする >  
 03-3560-1622(平日9~18時)
 
  

ブログTOPに戻る

   著者プロフィール

tu_favicon_03_202402type・女の転職typeマーケティングチーム

ブログ編集部

「エンジニア採用情報お届けブログ」「女性採用情報お届けブログ」「中途採用情報お届けブログ」は、株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部「type」「女の転職type」が運営する採用担当者様向けのブログです。構成メンバーは、長年「type」「女の転職type」を通して様々な業界の企業様の中途採用をご支援してきたメンバーになります。本ブログを通して、多くの企業様の中途採用にお役立てできるよう情報発信してまいります。

■運営会社:株式会社キャリアデザインセンター https://cdc.type.jp/

■企業様向け公式SNS:

 

|関連記事

■ 運営会社

type女の転職type

 

株式会社キャリアデザインセンターは、転職サイト「type」「女の転職type」をはじめ、Webマガジンを運営する会社です。エンジニア・営業職・女性の中途採用を強みとした採用支援サービスを展開しています。

「type」サイト:https://type.jp/keisai/
「女の転職type」サイト:https://woman-type.jp/keisai/

■ エンジニア採用をご検討中の企業様向け
TOP_エンジニア_スマホ版
■ 女性採用をご検討中の企業様向け
正社員&契約社員の求人媒体なら女の転職type
■ 最新版!中途採用状況アンケート結果
recruitment-survey-03-202311

今人気のオススメ記事

■ 関連ブログ

女性採用向けブログ

中途採用向けブログ

ブログ購読希望の方はこちら

採用業務に役立つ新着記事や資料、セミナー情報をお届けします!