求人広告の出し方とは?基本の流れ・募集のコツをわかりやすく解説

Posted by type部(法人企業マーケティング担当) on Oct 3, 2024 9:30:00 AM

Topics: 02_採用手法選定, 01_採用基礎知識

関西バナー-08-240311

求人広告の出し方とは?基本・流れ・募集のコツをわかりやすく解説-01-230711

求人広告を転職サイトなどに出すことは、人材採用手法のひとつです。しかし、採用担当になったばかりの方は求人広告の出し方や流れがわからず、悩まれているかもしれません。

この記事では、求人広告の出し方について、基本的な流れや応募を集めるためのコツ、求人広告の種類などをまとめているため、ぜひご参考にしてください。

 

💡 中途採用なら「type」にお任せください
ー エンジニア採用・営業職採用に強い求人媒体「type」ー 
 
 type-01-221107-1
 
・ベンチャー企業から大手まで幅広く掲載中
・エンジニアと営業職の採用に強い!採用実績多数
 
  資料をダウンロードする >  
 
 
ー 日本最大級の女性採用に強い求人媒体「女の転職type」 
 
 女の転職typeサービスサイトイメージ
 
・会員の99.9%が女性の転職サイト
・女性がおすすめしたい転職サイトNo.1(2022年1月株式会社市場開発研究所調べ)
・女性営業、サービス販売、エンジニア、事務などさまざまな職種の採用に強い
 資料をダウンロードする >
 03-3560-1622(平日9~18時)
🖥️ サービスサイトはこちらhttps://info.type.jp/
 
 
 

 

 

   1.求人広告の掲載方法とは

求人広告1-03-202405

求人広告の掲載方法には、いくつか種類があります。

 

 

 

(1)Web求人サイト

Webメディアの求人サイトに、求人広告を掲載する方法です。求人サイトに人材を募集したい企業が求人情報を掲載し、求職者がそのメディアを通して求人を応募する仕組みとなっています。Webで情報収集することが一般的となった今、求人募集の手法としては最も主流と言えるでしょう。

 

 

(2)紙媒体(フリーペーパーなど)

地元の求人情報誌やタウンワーク、折込チラシ、新聞における求人広告枠などに求人広告を掲載する方法です。インターネットよりも紙媒体に慣れ親しんだ年齢層をターゲットとしている場合や、募集するエリアが限定されている場合は折込チラシを活用することでエリアを絞ってアプローチすることができます。

 

 

(3)求人検索エンジン

求人検索エンジンとは、GoogleやYahoo!がネット上で様々な情報を検索して情報を得られるように、さまざまなWeb求人サイトで掲載されている求人情報を検索できるツールです。

代表的なサービスでいうと、「Indeed(インディード)」「求人ボックス」「スタンバイ」などが挙げられます。無料で求人を掲載できるサービスが多く、アプローチの幅を広げられるという点から有料の求人媒体と併用する企業が多いです。

 

 

(4)SNSの求人広告枠

普段プライベートで活用されることの多いSNSですが、求人広告を掲載できるサービスもあります。たとえばFacebookでは、企業が求人募集を行うことができる「求人募集機能」が備わっています。ビジネス用アカウントを作成し、フォーマットに沿って求人情報を記入すれば、求人広告を掲載することが可能です。また無料となっているため、導入しやすい機能と言えるでしょう。

 

💡求人媒体の種類について詳しくまとめた記事はこちら

【2023年7月版】求人媒体の掲載おすすめ一覧!ランキングや料金・特徴を比較

 

 

 

   2.求人広告の掲載までの基本的な流れ

求人広告2-03-202405

求人広告の掲載までの基本的な流れは、次の5ステップです。

①サービス提供側へ問い合わせする
②業者と打ち合わせをする
③プランを決定し申し込みをする
④求人広告作成にあたる取材~確認
⑤求人広告掲載スタート

求人広告を掲載するサービスによって利用の流れは異なるため、業者に問い合わせる際には利用の流れの詳細を確認することをオススメします。

 

 

 

(1)サービス提供側へ問い合わせする

求人掲載を検討している業者に電話やメール、サイトの問い合わせフォームから問い合わせをします。

サービスサイトをWeb上で公開している業者が多く、「(サービス名) 掲載」などとWeb検索すると基本的に上位で表示されます。Web検索では、「リスティング広告」という有料で検索結果の最初に表示される広告枠があり、必ずしも1番上に表示されるサイトがサービスの公式サイトではない可能性があります。

メーカー販売と代理店販売それぞれのプランを比較したい場合は、それぞれのサイトで調べてみるとよいでしょう。

※イメージ:有料広告枠(リスティング広告)と自然検索による結果枠の違い

リスティング広告と自然検索による結果枠の違い

 

※参考:弊社「type」「女の転職type」の公式サービスサイト

・転職サイト「type」、転職イベント「typeエンジニア転職フェア」

https://type.jp/keisai/

・転職サイト「女の転職type」、転職イベント「女性の転職イベント」

https://woman-type.jp/keisai/

 

 

 

(2)業者と打ち合わせをする

業者の営業担当と打ち合わせをし、募集職種や採用ターゲット、採用条件、自社の採用計画や採用スケジュール、採用予算、現在抱えている採用課題などを伝え、最適なプランを提案してもらいます。

 

 

 

(3)プランを決定し申し込みをする 

利用する求人広告とプランを決めたら、申し込みをします。料金体系などによって申し込みの流れは異なるため、商品案内を受けたタイミングで確認するようにしましょう。

 

 

 

(4)求人広告作成にあたる取材~確認

掲載する広告の作成については、有料型広告サービスの場合は業者側のライターが取材を実施し、広告作成を行うケースが多いです。そのため、企業は事前に取材にアサインする社員の調整などが必要になります。

ライターが作成した広告をチェックし、完成したら求人サイトの新着日のタイミングに合わせて掲載がスタートします。

 

 

 

(5)求人広告掲載スタート

求人広告の掲載スタート後は、求人媒体の管理画面システムで応募者とのやり取りなどを行い、選考を行なっていきます。掲載スタート後でも、広告を編集できるサービスもあるため、応募状況などにあわせて適宜修正を行います。

また、スカウトメールなど企業側から求職者にアプローチできるサービスの場合は、積極的に活用し応募獲得につなげていきましょう。

 

💡 この記事を読んだ方にオススメの資料
  「採用手法の比較表/自社にあった採用手法の選び方」をまとめたe-bookを無料提供中
 
求人媒体選び方
 
いろいろな採用ツールがあって、自社にとって適切な採用手法が分からない…そんな企業様向けに、採用手法の比較表や採用課題別でみる手法の選び方をまとめたe-bookを無料でダウンロードいただけます
  資料をダウンロードする >  

 

 

 

   3.求人広告の種類

求人広告3-03-202405

求人広告には、4つの種類があります。

  • ・キャリアに特化した求人広告

  • ・職種に特化した求人広告

  • ・有料型・無料型

  • ・求人検索エンジン

採用につなげるためには、自社の目的に合った求人広告を選択することが大切です。求人広告ごとの特徴についてご紹介します。

 

 

 

(1)キャリアに特化した求人広告

キャリアに特化した求人広告は、新卒・中途・アルバイト、パート・フリーランスといったキャリアに応じて求人をかけられるため、自社が求める人材を募集しやすいでしょう。

例えば、新卒を募集したい場合は新卒の募集に特化した求人広告サービスを利用すると、より多くの応募を集められるかもしれません。

求人広告の掲載コストはキャリアによって異なり、例えば新卒採用のほうが中途採用よりもコストが大きい傾向です。

 

 

 

(2)職種に特化した求人広告

職種に特化した求人広告を利用すると、専門性やスキルの高い人材を採用できるかもしれません。エンジニアや医療、マスコミなど、職種に特化した求人広告サイトには、業界や職種経験者が多く登録している傾向があります。

例えば、エンジニアを採用したい場合はエンジニアに特化した求人広告サイトを利用すると、自社が求める人材をピンポイントで探せる可能性が高いです。

一方で、業界や職種を絞っていない総合型求人広告サイトもあります。職種を絞らずに転職活動をしている求職者も多いため、サイトの登録者数も多いでしょう。

 

 

 

(3)有料型・無料型

求人広告には、有料型と無料型があります。有料型は一般的に、求人広告掲載時に料金が発生する掲載課金型と、採用が決まった時点で料金が発生する成果報酬型にわけられます。

有料型の場合、求人広告サービスの業者が取材や撮影、原稿作成を行なってくれるなど、採用成功に向けたサポートがつくでしょう。

一方で無料型の求人広告は、無料で求人広告を掲載できるため、コストを抑えて採用活動をしたい企業に向いています。ただし、自社で原稿を作成したり、写真などの素材を用意したりする必要がある点に注意が必要です。

また、多くの求人に埋もれてしまう恐れもあるため、有料のオプション機能が備わっている場合は、利用したほうが効果的なケースもあります。

 

 

 

(4)求人検索エンジン

求人検索エンジンは、「Indeed」「求人ボックス」のように、インターネット上にある求人情報が自動でまとめられている、求人に特化した検索サイトのことです。

自社の求人情報を自社サイトや求人広告サイトなどに公開していれば、求人検索エンジンに掲載される可能性があるため、無料で求職者の目に留まり、応募につながるかもしれません。

 

 

 

   4.無料で出せる求人広告

求人広告4-03-202405

無料で出せる求人広告は複数ありますが、そのなかからハローワークとIndeed(インディード)の特徴についてご紹介します。

 

 

 

(1)ハローワーク

サイトURL:https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

運営局:厚生労働省職業安定局

採用手法カテゴリ
公共職業安定所
料金体系
完全無料
特徴

・求人広告は、全国のハローワーク内に設置されている端末や、1日あたりのアクセス数が約40万件(公式サイト情報※2023年7月時点)のハローワークインターネットサービスで公開される
・求人広告の掲載手続きは、ハローワークに出向くか、インターネットを利用して行う
・求人掲載を申し込みできるのは、原則として雇用保険適用事業所単位

 

 

 

 

 

(2)Indeed

サイトURL:https://jp.indeed.com/

運営企業:Indeed Japan株式会社

採用手法カテゴリ
求人検索エンジンサービス
料金体系
無料(※有料のオプション機能も有)
特徴

・求人検索エンジン世界No.1、月間利用者数が国内で4100万人以上(公式サイト情報※2023年7月時点)
・初期費用、掲載費用、採用成功報酬無料
・掲載までの流れは、アカウント登録と求人情報の入力を行うのみで、問題がなければ72時間以内には公開される
・有料のオプション機能を活用すれば、求人情報の表示回数が多くなるため、求職者からの応募の増加が期待できる

 

 

 

(3)ジモティー

サイトURL:https://jmty.jp/

運営会社:株式会社ジモティー

採用手法カテゴリ
Web求人サイト
料金体系 掲載料は無料、露出を高める有料オプションあり
特徴

地域密着型の情報掲示板サービス。求人に特化したサイトではありませんが、中古品の売買や受け渡し以外にも求人情報のカテゴリがあり、無料で情報掲出することが可能です。また応募者とのやり取りもその他求人サイトと同じようにジモティーの管理システム上で行うことができます。求人掲載自体は無料ですが、露出を高める追加の有料オプションもあります。

 

💡無料の求人媒体について詳しくまとめた記事はこちら
【2023年7月版】求人媒体の掲載おすすめ一覧!ランキングや料金・特徴を比較

 

 

 

   5.求人を出すまでにかかる時間は?

求人広告5-03-202405

求人を出すまでにかかる時間は、受けるサービスによって異なります。

例えば、求人広告作成のための打ち合わせや取材があったり、業者側で記事作成をする場合は、10~14日程度かかるでしょう。

一方で、業者のサポートが入らず、自社で求人広告を作成する場合は、最短1日で掲載できるサービスもあります。

そのため、自社に求人広告作成のノウハウがあり、急ぎで人材を採用したい場合は、短い日数で求人掲載できるサービスを利用するとニーズに合っているかもしれません。

 

💡 この記事を読んだ方にオススメの資料
  「採用手法の比較表/自社にあった採用手法の選び方」をまとめたe-bookを無料提供中
 
求人媒体選び方
 
いろいろな採用ツールがあって、自社にとって適切な採用手法が分からない…そんな企業様向けに、採用手法の比較表や採用課題別でみる手法の選び方をまとめたe-bookを無料でダウンロードいただけます
  資料をダウンロードする >  

 

 

 

   6.求人広告を出す前の準備

求人広告6-03-202405

求人広告を出す前には、次の3つの準備が必要です。

・採用市況を理解する
・ターゲットを決める
・自社の魅力を洗い出す

求人広告を出す前の準備について詳しく解説します。

 

 

 

(1)採用市況を理解する

まずは、採用市況を理解します。採用市況の理解の方法としては、「競合他社の求人を分析する」ことと「採用動向について調べる」ことが挙げられるでしょう。

 

   ①競合他社の求人を分析する

競合他社の求人を分析して、他社と差別化できる自社のアピールポイントを見つけていきます。

競合他社とは、「会社規模(従業員数)」「応募資格」「給与」「勤務地」が類似している企業のことです。競合他社の求人を分析すると、自社のほうが設定している給与が高い、福利厚生が充実している、ということに気付け、アピールポイントとして打ち出せるかもしれません。

一方で、競合他社よりも自社の給与が低い、応募条件が厳しいという場合もあり、求人内容を見直し・修正するきっかけになることもあります。

競合他社の求人の詳細のほか、求人媒体においてアピールポイントが掲載されているケースが多い「職種名」と「記事トップに出てくるフリー記事」もチェックすることが大切です。

 

※求人イメージ
求人イメージ

 

   ②採用動向について調べる

現在の有効求人倍率や転職者が企業に求めるものなど、採用難易度や転職者の価値観について調べることが重要です。

例えば、転職者が多様な働き方を求める傾向がある場合、「リモートワーク制度」や「フレックスタイム制度」を導入すると、応募数が増加するかもしれません。給与が低いことを理由に転職活動をしている求職者には、「高い給与」や「インセンティブ制度」が刺さる可能性があるでしょう。

転職者の転職理由はさまざまですが、転職理由や働き方に対する要望などの傾向を調べておくと、より魅力的な求人広告を作成できるでしょう。

 

 

 

(2)ターゲットを決める

まずは、自社が求める人材を明確にするために、採用したい人物像(ペルソナ)を設計します。ペルソナとは、年齢、性別、居住地、現職、趣味、価値観などを詳細に設定した人物像のことで、ペルソナ設計すると自社が求職者に訴求すべきポイントを把握しやすくなるメリットがあります。

 

💡 この記事を読んだ方にオススメの資料
  「採用成功の肝となる求人原稿のペルソナ設シート」をまとめたe-bookを無料提供中
 
採用成功の肝となる求人原稿のペルソナ設計シート
 

中途採用を成功させるために必要なペルソナ設計の「基本的な設計のステップ」「設計のコツ・注意点」「設計テンプート・サンプル」などを解説したe-bookを無料でダウンロードいただけます!

  資料をダウンロードする >  

 

💡ペルソナ設計について詳しくまとめた記事はこちら
採用ペルソナの設計方法をわかりやすく解説!ポイントと注意点も紹介

 

 

 

(3)自社の魅力を洗い出す

ペルソナ(ターゲット)に刺さる自社の魅力を洗い出し、アピールポイントとして求人広告に載せます。自社の強み・弱みを整理したり、競合他社の求人広告を見てアピールポイントを分析したりしながら、他社と差別化できるポイントを洗い出していきましょう。

自社の魅力の整理として、typeでは、弊社の営業担当が企業の社員様と打ち合わせする際に下記のマトリックス化した図を使用し、ブレストを行います。

マトリックス

 

   進め方

・ホワイトボートにマトリックスを書いて、参加メンバー(社長、技術部門、人事など)がそれぞれ思う自社の強み弱みを付箋に書き出し貼り付けていく

・出された強み弱みに対して、type営業担当が競合他社の情報をもとに差別化できるポイントをFB

・自社のアピールポイントを整理し打ち出していくポイントを決める 

   メリット

 ・一目(付箋の量)で自社の課題が分かる

・新たな発見がある(例:技術部長が強みとして張った付箋内容を、採用担当は初めて知ったなど)

・媒体営業マンが整理することで、強みだと思っていたことが平均レベルだった、弱みだと思っていた内容が実は強みだったなどの発見がある

 

また、自社の魅力の洗い出しには、求める人物像と同じような経歴の社員にヒアリングすることも効果的です。例えば、「入社を決めたポイント」「選考を受けていた他社と比較して魅力に感じた部分」などを聞くと、アピールポイントが見つかる可能性があります。

 

💡求人におけるアピールポイントの見つけ方について詳しくまとめた記事はこちら
求人のアピールポイントの見つけ方とは?自社の強みの書き方や例文をご紹介

 

 

 

   7.求人募集で応募を集めるためのコツ

求人広告7-03-202405

求人広告で応募を集めるためのコツとして、下記が挙げられます。

・ターゲットに刺さる訴求ポイントを求人広告に打ち出す
・企業側からアプローチできるツールを使う
・掲載開始後も効果検証し、適宜修正する

求人広告を出す際には、効果を高めるためにコツを意識しましょう。

 

 

 

(1)ターゲットに刺さる訴求ポイントを求人広告に打ち出す

求人広告には、次の7つの項目を掲載します。

・キャッチコピー
・職種名
・仕事内容
・応募資格
・給与・待遇
・働く環境
・その他

 

項目を記載する際には、ターゲットに刺さるように、訴求ポイントを打ち出していくことが応募を集めるために大切です。

例えば、職種名が「営業」の場合、より具体的に「自社サービスの法人営業」と記載したほうが、「自社サービス」や「法人営業」を希望しているターゲットに刺さりやすくなります。

能力重視の職場環境なら、「能力重視の職場環境のため、昨年入社した社員の年収が全員100万円以上アップ」などと具体的に記載すると、社風と給与の両方のアピールにつながるでしょう。

自社に応募するメリットを具体的に伝えることが応募数を高めるコツとして挙げられますが、法律違反となるNG表現もあるため、注意が必要です。

 

💡求人票のOK・NG表記例について詳しくまとめた記事はこちら
求人票で性別・年齢を制限するのはNG?求人の書き方やOK・NG表記例まとめ

 

 

 

(2)企業側からアプローチできるツールを使う

近年の採用市況は売り手市場のため、求職者からの応募を待つ「待ちの採用」では、せっかく求人広告を出しても他社の求人に埋もれてしまったり、優秀な人材を他社にとられてしまったりするかもしれません。

企業が求職者からの応募を集めるには、スカウトメールを活用して「攻めの採用」を行うことが重要です。スカウトメールとは、企業が求人広告を掲載しながら求職者に対して直接アプローチできるツールのことです。

スカウトメールは、求職者にとって特別感があるため、開封や返信に繋がりやすく、応募を促せる可能性があります。また、自社の求人を知ってもらうきっかけにもなるため、競合他社の求人が多いなかでも、効率的な採用活動を実施できるでしょう。

 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
スカウトメールの文面のコツ・職種別の文面例をまとめたe-bookを無料で提供中!
 
【type】応募率を高める!スカウトメールのコツ・文面例
 
スカウトメールの文面作成のポイント、職種別の文面例をまとめたe-bookを無料でダウンロードいただけます!
  資料をダウンロードする >  

 

💡スカウトメールの効果的な書き方について詳しくまとめた記事はこちら
【返信率UP】スカウトメールの効果的な書き方のコツを紹介!例文付き

 

 

 

(3)掲載開始後も効果検証し、適宜修正する

求人広告を作成し、掲載を開始したあとは、効果を検証して適宜修正を行います。

掲載後に「応募が来ない」「求人広告を見られていない」など、求職者の反応がよくなければ、掲載内容に工夫できる点はないか、アピールポイントをきちんと訴求できているかを見直しましょう。

例えば、仕事内容がわかりづらいと感じた場合は、「1日の仕事の流れ」を載せ、求職者が1日の仕事をイメージしやすいように工夫するといいかもしれません。

アピールポイントを打ち出せているという場合は、社員のインタビュー記事を載せ、記載内容の信憑性を高めると、求職者の応募意欲向上につながる可能性があります。

求人広告は、一度掲載したら終わりではなく、より応募を集められるように状況の分析や修正をしていくことが大切です。

 

💡求人広告の効果的な書き方について詳しくまとめた記事はこちら
【人事必見】効果的な求人広告の書き方とは?コツやNG表現も解説

 

 

 

   8.中途採用向け求人広告サービス「type」「女の転職type」について

求人広告8-03-202405

type」「女の転職type」は、弊社(株式会社キャリアデザインセンター)が運営している中途採用向け求人広告サービスです。

それぞれの特徴や、利用をオススメする企業についてご紹介します。

 

 

 

(1)type

type-01-221107-1

サイトURL:https://type.jp/

サービスサイトURL:https://type.jp/keisai/

採用手法カテゴリ
掲載型求人媒体(メディアに求人掲載して応募を集める求人媒体)
料金体系
イニシャル型(求人掲載前に料金発生、採用できても料金はかからない)
特徴
・大手総合求人媒体の中でも、エンジニアや営業経験者の採用に強みを持った求人媒体
会員数は約371万人
・日本最大級のエンジニア特化型転職イベント「typeエンジニア転職フェア」や、Webマガジン「エンジニアtype」、20代向けWebマガジン「20's type」など独自の集客プロモーションを実施
オススメの企業
・経験者採用したい
・コストを抑えて複数職種の求人を掲載したい

▶ typeのサービス概要をまとめたパンフレットは下記より無料でダウンロードいただけます

 【公式】typeパンフレット資料ダウンロードフォームページ

 

 

 

(2)女の転職type

女の転職type

サイトURL:https://woman-type.jp/

サービスサイトURL:https://woman-type.jp/keisai/

採用手法カテゴリ
掲載型求人媒体(メディアに求人掲載して応募を集める求人媒体)
料金体系
イニシャル型(求人掲載前に料金発生、採用できても料金はかからない)
特徴
・会員の99.9%が女性の日本最大級の女性採用に強みを持った転職サイト
・「正社員・契約社員で長く働きたい女性のための転職サイト」というコンセプトを掲げているように、正社員・契約社員の採用に強みを持つ
・登録者属性
正社員:51.3%、契約社員:13.4、紹介予定派遣・派遣:14.1%、アルバイト・パート:16.2%、業務委託:1.2%
・営業・販売・事務・エンジニアなど幅広い職種に強い
・女性特化型転職イベント「女性の転職イベント」や、Webマガジン「Woman type」など独自の女性向け集客プロモーションを実施している
オススメの企業
・女性の採用を行いたい、女性の活躍促進を強化している
・コストを抑えて複数職種の求人を掲載したい

▶ 女の転職typeのサービス概要をまとめたパンフレットは下記より無料でダウンロードいただけます

 【公式】女の転職typeパンフレット資料ダウンロードフォームページ

 

 

💡 この記事を読んだ方にオススメの資料
  「採用手法の比較表/自社にあった採用手法の選び方」をまとめたe-bookを無料提供中
 
求人媒体選び方
 
いろいろな採用ツールがあって、自社にとって適切な採用手法が分からない…そんな企業様向けに、採用手法の比較表や採用課題別でみる手法の選び方をまとめたe-bookを無料でダウンロードいただけます
  資料をダウンロードする >  

 

いかがでしたか。もし中途採用について悩まれている、自社にとって適切な手法が分からないといった場合は、ぜひ弊社キャリアデザインセンターにご相談ください。エンジニア採用・女性採用に特に強みを持ち、あらゆる中途採用ニーズに対応できるサービスを運営しております。

サービスの詳細については、下記弊社中途採用サービス概要のご案内ページをご覧ください。

 

   type公式中途採用向けサービス案内サイト

【公式】type中途採用向けサービスのご案内|転職サイト、転職エージェント、派遣サービスなど

   運営会社

株式会社キャリアデザインセンター

   会社概要

コーポレートサイト:https://cdc.type.jp/
事業内容
・キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』などの運営
・転職フェアの開催
・人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
・質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
・パンフレット、ノベルティー採用HP作成などのアウトソーシング事業
・IT業界に特化した人材派遣サービス(厚生労働大臣許可 派13-315344)
・Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営
など、 企業の採用活動をサポートする総合的なソリューションサービスを提供しています。
 
   法人企業様向けお問い合わせ先

・フォームでのお問い合わせ
「type」URL:https://info.type.jp/toiawaseform/
「女の転職type」URL:https://info.type.jp/woman-toiawaseform/

・お電話でのお問い合わせ
TEL:03-3560-1622 『type』『女の転職type』マーケティングチーム宛

 

   著者プロフィール

tu_favicon_03_202402type・女の転職typeマーケティングチーム

ブログ編集部

「エンジニア採用情報お届けブログ」「女性採用情報お届けブログ」「中途採用情報お届けブログ」は、株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部「type」「女の転職type」が運営する採用担当者様向けのブログです。構成メンバーは、長年「type」「女の転職type」を通して様々な業界の企業様の中途採用をご支援してきたメンバーになります。本ブログを通して、多くの企業様の中途採用にお役立てできるよう情報発信してまいります。

■運営会社:株式会社キャリアデザインセンター https://cdc.type.jp/

■企業様向け公式SNS:

 
■ 運営会社

type女の転職type

 

株式会社キャリアデザインセンターは、転職サイト「type」「女の転職type」をはじめ、Webマガジンを運営する会社です。エンジニア・営業職・女性の中途採用を強みとした採用支援サービスを展開しています。

「type」サイト:https://type.jp/keisai/
「女の転職type」サイト:https://woman-type.jp/keisai/

■ エンジニア採用をご検討中の企業様向け
TOP_エンジニア_スマホ版
■ 女性採用をご検討中の企業様向け
正社員&契約社員の求人媒体なら女の転職type
■ 最新版!中途採用状況アンケート結果
recruitment-survey-03-202311

今人気のオススメ記事

■ 関連ブログ

エンジニア採用向けブログ

女性採用向けブログ