PMOの採用は女性が狙い目?採用成功のポイントと事例をご紹介

Topics: 13_採用成功事例, 19_女性採用, 17_エンジニア採用

女の転職typeサービスサイトバナー(ボタン付き)-01-240314

女の転職typeで募集が増えている「PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)」について、

なぜこのポジションにおいて女性採用が増えているのか

採用成功のためにはどのような方法を取るべきなのか

について、事例とともに紹介いたします。


💡【無料e-book配布中】女性エンジニア採用事例集5選

女性エンジニア採用事例集-01-221219

・システムエンジニア・プログラマ・PMO・デザイナーなど職種別のエンジニア採用成功事例
・各事例の採用課題、採用成功につながった施策やポイント、採用できたエンジニアの詳細
資料をダウンロードする  >
 

CONTENTS

1.PMOとは

2.PMOで女性ターゲットにする企業が多い理由

3 女の転職typeにおけるPMOの採用事例

 

 

 

1|PMOとは

 
 

PMOとは、「プロジェクトマネジメントオフィス」の略です。企業の中で実行されるプロジェクトにおいて、PM(プロジェクトマネジメント)の支援を横断的に行う部門や、構造システムのことを指します。PMをチームでバックアップし、システム開発が滞りなく進められるようにすることがPMOの役割です。

業務内容としては、個別のプロジェクト管理・システムの品質向上・リソースとコストの調整・人材開発など品質・進捗管理を行います。PMがこの業務を一人で行っていることもありますが、大きいプロジェクトとなるとPM一人ですべての工程の管理を行うことが難しいことも多いです。そういった場合にPMOがPMに変わって個別のプロジェクト管理を行うことで、目の行き届かない末端部分の開発工程で不具合が発生した際にもすぐに原因究明や立て直しを図ることができます。

                      

 

 

2|PMOで女性ターゲットにする企業が多い理由

 

 

実は、このPMOのポジションで「女の転職type」にて女性をターゲットに求人募集される企業が増えています。なぜ、そのような企業が増えているのでしょうか?

 
 
 
 

2-1.|PMO業務の一部を担うポジションで、エンジニア未経験者をターゲットにしている

 

PMOの業務は、プロジェクト管理・システムの品質向上・リソースとコストの調整・人材開発など品質・進捗管理・データ収集や書類作成など多岐に渡ります。その中で、企業によっては業務内容によって役割分担されているところもあります。

代表的なものとしては、「PMOアドミニストレーター」「PMOエキスパート」「PMOマネージャー」の3つです。

 

・PMOアドミニストレーター

プロジェクトにおける事務業務をメインで担当するポジションです。一般的な事務業務と同様、関係各所とプロジェクトメンバー間での情報共有、データ収集、書類の作成などを行います。プロジェクト内でのミーティングのコーディネートも行うことがあり、庶務の仕事と近しいと言えます。

・PMOエキスパート

エキスパートは、アドミニストレーターより専門的なPMO業務を担当します。アドミニストレーターによって収集されたデータを分析したり、分析したデータをアウトプットを行います。

・PMOマネージャー

PMOは複数のチームに分かれていることもあります。その各チームを統括するポジションがPMOマネージャーです。大規模なプロジェクトになると、PMの下にPMOチームが複数配置されていても、PMOマネージャーが調整を図ることで効率の良い管理ができます。チームにおける業務の戦略を立てたり、メンバーの稼働管理、プロジェクトの予算管理を行うこともあります。

 

②③はマネジメントスキルやデータ分析スキルが必要となり、未経験でいきなり採用するのは難しいかもしれませんが、①の業務であれば、始めは書類作成やデータ収集などを任せ少しずつ業務範囲を広げていくといったように、未経験者でも任せられるポジションとして採用を行う企業様もいらっしゃるようです。

仕事内容的にも事務職に近く、事務職は女性の比率が多いことから女性をターゲットにした採用を行う企業が多い傾向にあるようです。

    

 

 
 

2-2.|今IT業界にチャレンジしたい女性が増えている

 

男性のイメージがいまだに根強くついているエンジニア職ですが、ここ数年でエンジニアへ転職を希望する女性が増えていることをご存じでしょうか。

 下図は、女の転職typeにおける、エンジニア希望者数の推移です。

2019年を1とすると、2022年は1.6倍と大幅に伸びています。

女の転職エンジニア求人への応募推移-01-230426

 
また中でも、エンジニア職へのジョブチェンジを希望する事務職経験者が増えています。下記データは、2019年と2023年の事務職経験者の応募先職種の変化です。※画像クリックで拡大します
 

事務職経験者の応募先変化-01-230627

エンジニア採用市場においても、女性求職者が増えてきていることから、ターゲットを女性に広げて採用を活発化させる企業が増えています。

 

 

 【無料e-book配布中】女性エンジニアの採用マーケット動向と転職者のキャリア志向について

female-engineer

■この資料ではこんなことを紹介しています

 1.女性エンジニアの採用マーケット動向
 2.エンジニアの仕事に興味を持つ女性が増えている理由
 3.女性エンジニアが抱える今後のキャリアへの不安
 4.女性エンジニアが考える「働く職場選びで重視すること」
 資料をダウンロードする >
 
 
    
  
 
 
 
 

2-3.|育児などで現場を離れていた女性エンジニア経験者をターゲットにしている

 

未経験者をターゲットにした採用に加え、もうひとつ女性ターゲットの採用で多いのが出産・育児などを機に一度現場から離れていた女性エンジニア経験者をターゲットにするケースです。

産育休取得後、また仕事を始めたいけれどもまだ子供が小さくてフル稼働は難しいといった理由で、なかなか職場復帰できない女性も多くいらっしゃいます。

そんな中、「チーム制を取っておりリモート勤務でも可能な業務がある」「チーム制なので時間の融通を利かすことができ時短勤務でもOK」といった企業様では、ワーキングママを採用されているようです。

また、これは私の実体験になるのですが、弊社で運営をしている女性向け転職イベント(中途採用向け合同説明会)にて求職者の方と直接お会いして話す機会があった際に、経歴が非常に優秀な方でも上記のように出産を機に一度仕事を辞めた事によって復職を希望しているものの育児との両立が難しく、なかなか仕事を見つけられていないという女性にお会いしたことがあります。

社員の働く制度をすぐに変えることは難しいかもしれませんが、導入可能なのであれば時短やリモートワーク勤務の体制をつくり、このようにワーキングママやブランクのある女性エンジニアをターゲットに優秀な方を採用するという手もオススメです。

 

 

 

2-4.|女性の活躍推進に注目が集まっている

 

IT業界に問わずですが、社会において「女性の活躍推進」に注目が集まっているということも背景のひとつです。

少子化が深刻化している現代日本においては、労働人口の減少が加速しています。その中で、政府がこれまで活用しきれていなかった女性の労働力に着目し、企業に対して女性採用の強化や女性管理職登用率の改善を促しています。

また、ダイバーシティへの関心が高まっているということも要因のひとつです。ダイバーシティとは、一般的に「多様性」と訳され、企業の経営におけるダイバーシティの推進については「多様な属性を持つ人材の活用促進」のことを指します。

現代の日本においては、上述した労働人口の減少や、グローバル化への対応が急務になっていること、また働き方や消費活動の多様化などが背景となり、ダイバーシティの推進が強化されるようになりました。女性の活躍促進はダイバーシティ推進施策の中のひとつと言えます。

女性活躍推進に関する記事はこちら

女性活躍推進法とは?企業がやるべきこと、取り組むメリットとは(2021年2月版)

 

📺女性エンジニア採用のトレンドや採用事例などを解説する人事向けセミナー動画

エンジニア採用を成功している企業は〇〇を実践中!~今注目の女性エンジニア採用を解説~(見逃し)_キービジュアル

【お見逃し動画】エンジニア採用を成功している企業は〇〇を実践中!~今注目の女性エンジニア採用を解説~

 ・エンジニア採用市況の最新動向(採用企業・転職者の動き)
・エンジニア採用に苦戦する企業の特徴
・女性をターゲットにしたエンジニア採用で成功している企業の事例
・ターゲット別(エンジニア経験者・未経験者)の応募が集まる求人原稿のポイント
   動画を視聴する  
 
 
 

 

 

 

3|女の転職typeにおけるPMOの採用事例

     
 
 
 
 

3-1.|事例①A社 未経験の若手女性を採用  

 
 

■企業プロフィール

従業員数:約30名

事業内容:SES事業、アプリ開発事業

 

■採用ターゲット

完全未経験OK、20~30代前半の女性

 

■採用実績

応募数300件、内定数4名、採用1名

 

■採用成功のポイント

① 未経験からでもチャレンジできる環境があることを訴求

「ITは専門性のある分野のため、チャレンジしたいけれど難しそう…」と不安を感じる求職者の方も多くいらっしゃいます。そのため、ただ単に「未経験歓迎」と書くのではなく、「なぜ未経験でも受け入れることができるのか」について、根拠となる情報をもとに記載しました。

(例)

研修内容を具体的に記載(IT基礎知識研修、PCスキル研修など)

長期でキャリアアップできるよう、資格取得支援やキャリア面談など会社のバックアップ体制が整っていることを記載

実際に未経験から転職した中途社員の事例を、前職とともに記載(ホテルコンシェルジュ、保育士、生命保険の営業 など)

 

② 女性が長く働くことができる環境があることを訴求

女性が求人を見る際には、「女性が長く働ける環境があるか」という点を気にする傾向があります。女性は特に、ライフイベントを通して働き方が変わりやすいため、結婚や出産などを迎えても長く働くことができそうかを転職先選びで重要視される方が多いです。この企業様では、

産休・育休取得実績がある

産育休復帰後も、時短勤務やリモートワークを活用し活躍している女性社員がいる

残業も少なく、休みも取りやすい環境

という点を訴求していました。

 

 

 

 
 

3-2.|事例②B社 事務経験のある、未経験の若手女性を採用

 

 

■企業プロフィール

従業員数:約100名

事業内容:通信システムのコンサルティング業

 

■採用ターゲット

事務経験必須(Excel中級程度)

 

■採用実績

応募数約70件、内定数2名、採用1名

 

■採用成功のポイント

① ターゲットを「事務職経験者」に絞って原稿を訴求

「エンジニア未経験OK」と幅広いターゲット層に訴求するのではなく、「事務職経験者」とターゲットに絞った原稿を作成。事務経験者に響くような訴求ポイントを打ち出し、応募のほとんどがターゲットからの応募を獲得することができました。

(訴求ポイント例)

・「事務経験を活かしてステップアップしませんか?」といったような、これまで事務職で働き事務スキルはある程度身についたものの、「手に職」と言えるスキルがないことに不安を抱き転職活動をしている、というな方に響くキャッチコピーを打ち出す

・IT業界ではあるものの、業務内容でどのような部分で事務職経験を活かせるか訴求

「書類チェックやデータ入力だけでなく、プロジェクトにおけるバックオフィス体制づくりなどの業務で事務職経験を活かしていただくことが可能です」と記載

 

② キャリアアップできる環境があることを訴求

PMOのポジションだけでなく、ゆくゆくはマネージャーとして運用マネジメントや事業計画に携われるなど、組織のマネジメントに関わるポジションにキャリアアップできることを訴求しました。「事務職からさらにキャリアアップしたい」という上昇志向の高い女性をターゲットにしているからこそ、キャリアアップの道を原稿に記載したことが応募効果アップにつながっています。

 

 

 
 

3-3.|事例③C社 エンジニア経験者のワーキングママを採用

 

■企業プロフィール

従業員数:約20名

事業内容:SES事業、システムコンサルティング及びプロジェクト管理事業

 

■採用ターゲット

SE・PG経験者、ワーキングママをターゲット

 

■採用実績

応募数約50件、内定数3名、採用数2名

 

■採用成功のポイント

① 社長が女性のため、女性の働き方への理解が高いことを訴求

こちらの企業様は、社長が女性の方のため、女性の働き方に対して理解があるという点を訴求。実際に女性のエンジニア社員も多く、時短勤務で働く育児中のママ社員も多くいらっしゃることを記載していました。

また、実際に会社としても育児や女性の働き方に理解がある顧客としか取引していないといったスタンスを記載することで、女性が働きやすい環境があるという根拠を記載。

「仕事と家庭を両立しながらでも長く働けるかもしれない」とSE経験のあるワーキングママを採用することができました。

 

② スカウトメールの活用によりターゲット応募を獲得

こちらの企業様は、経験者をターゲットにしていたため「スカウトメール*」を活用されていました。メールを送る際にも、テンプレートのような文面でただ会社概要や募集要項を送るのではなく、社長自ら求職者に対してメッセージを送るといった工夫することで、エンジニア経験者の応募獲得につながりました。

 

*スカウトメールとは…
自社のターゲットとなるスキルや経験を持つ人材を、会員データベースからピックアップし、直接個人へメールアプローチが出来るツールです。
求人広告を掲載した際に、転職者からの応募を待つのではなく、自らいいなと思う人へメールを送ることで応募を促すことが出来ます。
 

▼その他女性エンジニアの採用事例はこちら

 
 

💡【無料e-book配布中】女性エンジニア採用事例集5選

女性エンジニア採用事例集-01-221219

・システムエンジニア・プログラマ・PMO・デザイナーなど職種別のエンジニア採用成功事例
・各事例の採用課題、採用成功につながった施策やポイント、採用できたエンジニアの詳細
資料をダウンロードする  >
  
                            
 
 
 

 

4|未経験をターゲットにした女性エンジニアの採用成功ポイント

 

 
 

4-1.|未経験からでも安心して転職できることを訴求

 

上述したように、ITという分野に対して「専門的で難しそう」というイメージを持つ方は多く、未経験をターゲットにした求人情報では「未経験の自分でもチャレンジできそう」と思ってもらえるように、不安要素を払拭できるような訴求ポイントを打ち出すことが大切です。

 

<未経験向けの求人情報作成のポイント>

研修や教育制度があり、会社としてスキルアップのサポート体制が整っていることを記載すること

→研修内容や教育体制についてはより具体的に書かれることをオススメします(研修期間は1ヶ月、PCスキル研修・IT基礎知識研修・業務知識研修をやります など)

未経験の採用実績があればその旨も記載すること

→先輩社員の声として、実際にその中途社員の方のインタビュー記事を載せることもオススメです

複数名採用の場合は、「今回は複数名採用のため、同期と一緒にスタートなので安心です」という記載を入れる

→未経験で一人だけの中途入社だと心細いですが、同じ未経験からスタートする同期の存在があれば心強く思う方も多いかと思います

 

 
 
 

4-2|仕事内容はIT初心者でもわかるように説明

 

求人情報でときどき見られるのが、未経験をターゲットにした求人情報にも関わらず、専門用語が多く業界知識がないと分からないような文章ばかりというケースです。特に仕事内容や携わるプロジェクト案件の説明などでよく見られます。

見てほしい相手にとって分かりやすく、魅力的に思う求人か」という点に注意しながら求人情報を作成するようにしましょう。

 

(NG例)

【具体的な仕事内容】
■品質管理:プロジェクトの品質向上のための施策の検討・実行
■進捗管理:プロジェクト停滞の工程や要因を把握・追跡
■社内調整:社内の関連各部署と連携を行い、それぞれの利害を調整し報告
■顧客調整:顧客要望に対して調整を行い、社内関係者へエスカレーション
■課題管理:プロジェクト推進の課題を抽出し、改善方法を検討・管理
■会議運営:随時発生するタスクや課題に関する会議を随時企画・開催
■レポート作成:プロジェクトの運営状況に関する週報や月報など
■各種資料作成:計画書、設計会議資料、開発会議資料などの作成

→経験者向けの求人であればわかりやすくてむしろ良い書き方なのですが、未経験の方にとっては「難しそう…」と思ってしまいます

 

(OK例)

【1】簡単なサポート業務からスタート
まずはIT業界について知るための簡単なお仕事からスタート。
・データ入力(指示されたとおりに文字や数字を打ち込む作業)
・お問い合わせ対応(パソコン・システム操作などに関するお客様からのお電話やメールに対応)

【2】プロジェクトやエンジニアのサポート業務
実際にアプリやWebサイトを作る工程に携わります。
チームメンバーとコミュニケーションをとりながら進めましょう!
・プロジェクトにかかる費用の管理・スケジュールの管理補助(PMOサポート)
・エンジニアの打ち合わせ議事録作成など

基本的にチームで進めるお仕事で、はじめは先輩社員がいるチームの配属になりますので未経験の方も安心です!(女性社員がいるチームがほとんどです)
 
→専門的な用語もなく、未経験の方であっても仕事内容のイメージが湧きやすい内容になっています
 
 
 
 
 

4-3.|未経験であっても採用ターゲットを絞ること


 
PMOの募集に限らず未経験をターゲットにした求人情報で多いのが、「経験は問わず、誰でも歓迎です」というケースです。
「ポテンシャル採用だから若手に絞ってます」というターゲットの絞り方をしている企業様もいらっしゃるのですが、採用活動においてはもっとターゲットを絞り込む必要があります。ざっくりと「20代後半~30代前半のIT未経験の方」という絞り方ではなく、実際に存在する特定の人物のようなところまで絞り込み、求人情報の作成を行うことがポイントです。これをペルソナ設計といいます。
 
たとえば「3|女の転職typeにおけるPMOの採用事例 3-2.|事例② B社」であれば、
ターゲットを
 
・27歳の女性、都内在住、未婚
・印刷会社で新卒から営業部門のサポート事務を担当。業務内容としては営業の見積もり作成や売上データ作成、お客様対応など幅広く行っている
・人のサポートをするのが好き。仕事も丁寧で細かく、気配りができ人の目につかないようなところによく気づき会社としても重宝されている存在
・事務スキルはある程度ついてきているし、仕事にもなれてきて安定しているものの、今後の自分のキャリアに不安を覚えている
・スキルアップ志向が高く、現在の職場でも色々な仕事を自分から積極的にやっているが、事務職の業務範囲内のことしかできず、もっと新たなスキルを身に着けたいと思っている

 

といったように設定した上で、キャッチコピーを「事務職経験を活かしてステップアップしませんか?」という打ち出しにすると、よりターゲットに刺さる求人情報を作成することができます。

💡 採用ペルソナの設計手順やコツ、テンプレートをまとめたe-bookを無料公開中

 
persona-design_210912
 
中途採用を成功させるために必要な「ペルソナ設計」の
「基本的な設計のステップ」「設計のコツ・注意点」「設計テンプート・サンプル」などを解説したe-bookを無料でダウンロードいただけます!
 資料をダウンロードする >
           
 

 

 

4-4.|女性が長く活躍できる環境があることを訴求



ターゲットが女性の場合は、女性が長く活躍できる環境があるかという点を記載することも重要です。

女性は特にライフイベントによって働き方が変わりやすい傾向にありますので例えば、

産休・育休取得実績がある

産育休後も育児と両立できるよう、時短勤務やリモート勤務可能

残業も少なく、休みも取りやすい環境

実際に女性社員が活躍しているという情報(女性社員の割合、女性管理職の比率、現在活躍している女性社員のインタビュー記事)

キャリアアップのための会社のバックアップ体制(定期的なキャリア面談の実施、スキルアップ研修、資格支援制度など)

といったような点を打ち出すことができれば、求人情報に記載することをオススメします。

 

 

女性エンジニアの中途採用に強い求人サイト「女の転職type」

womanengineerlp-01-220511

 1.集客プロモーション強化により"エンジニア経験者"会員が増加中
 2.姉妹サイトはエンジニア採用に強い「type」
 3.総合求人サイトよりも競合が少なく、応募・採用率が高い
サービスサイトに移動する >
 

 

 

 

5|ワーキングママやブランクのある女性エンジニア経験者をターゲットにした採用成功ポイント

 

 

 

 

5-1.|「ワーキングママ歓迎・ブランクOK」をメインで打ち出す

 

求人検索結果上で、「ブランクOK」や「ワーキングママ歓迎」といったようなキーワードを目立つ部分に打ち出すようにしましょう。転職サイトなど求人媒体に掲載する場合は、検索結果上で目に留まるように、求人タイトルや画像に目立つように入れることもポイントです。

下記は弊社求人情報のTOP画像例になりますが、「企画・発想力を磨ける仕事」「はじめてさんも安心」などの文言部分に「ブランクOK」や「ワーキングママ歓迎」を入れるイメージです。

 

※イメージ:弊社女の転職type求人情報のTOP画像例

TOP画TOP画2

 

 

 

5-2.|時短勤務・リモート勤務など働き方の柔軟さを打ち出す

 

時短勤務やリモート勤務が可能であれば、求人情報に打ち出すようにしましょう。

ワーキングママにとっては、仕事と育児を両立するためにも働き方を柔軟に変えられるという点は非常に魅力的に映ります。

また実際に時短勤務やリモートワーク勤務を活用している女性社員の方がいるのであれば、その方の働き方を事例として記載するのも良いかと思います。

 

    •  

       

      5-2.|スカウトメールを活用する

       

      中途採用の難易度が年々上がる中、ただ掲載しているだけだとなかなかターゲットからの応募を集めるのは難しいです。特に、エンジニア経験者をターゲットに絞って応募を集めるとなると、企業から直接アプローチして求職者と接点を取っていく必要があります。

      そこで、企業自ら求職者へアプローチすることのできる「スカウトメール」を活用されることをオススメします。

      スカウトメールでは、求人媒体のデータベースを検索して経験スキルや属性など条件を絞ってメール配信対象者を抽出することができるので、ターゲットを絞った採用活動に適したツールです。

      ワーキングママをターゲットにするのであれば、女の転職typeであれば「既婚・未婚」「子供の有無」などもレジュメにあり条件設定することができるため、既婚で子供を持たれている方にしぼり、スカウトメールを送ると応募率が上がる可能性が高いです。

       

      💡 女性エンジニアの採用事例一覧はこちら

      https://woman-type.jp/keisai/success/engineer/ 


      📺女性エンジニア採用のトレンドや採用事例などを解説する人事向けセミナー動画

      エンジニア採用を成功している企業は〇〇を実践中!~今注目の女性エンジニア採用を解説~(見逃し)_キービジュアル

      【お見逃し動画】エンジニア採用を成功している企業は〇〇を実践中!~今注目の女性エンジニア採用を解説~

       ・エンジニア採用市況の最新動向(採用企業・転職者の動き)
      ・エンジニア採用に苦戦する企業の特徴
      ・女性をターゲットにしたエンジニア採用で成功している企業の事例
      ・ターゲット別(エンジニア経験者・未経験者)の応募が集まる求人原稿のポイント
         動画を視聴する  
       
       
       
       
       
       

      6|女性エンジニアの採用に強い「女の転職type」について

     

わたしたちが運営する「女の転職type」は、日本最大級の女性採用に強みをもった転職サイトです。

女性エンジニアの中途採用に強い求人サイト「女の転職type」

womanengineerlp-01-220511

 1.集客プロモーション強化により"エンジニア経験者"会員が増加中
 2.姉妹サイトはエンジニア採用に強い「type」
 3.総合求人サイトよりも競合が少なく、応募・採用率が高い
サービスサイトに移動する >
 

 

※エンジニア経験者採用に強みを持った転職サイト「type」も運営しております

 

エンジニアの経験者採用に強い求人サイト「type」

エンジニア採用に強い求人媒体(求人サイト)「type」-2

 1.日本最大級のエンジニア採用に強い転職サイト
 2.エンジニアの登録者比率は大手総合転職サイトの3倍
3.エンジニア特化型の転職フェアなどエンジニア採用に適したツールが充実
 サービスサイトを見る > 

 

▼関連記事

エンジニア採用で今注目される「女性エンジニア」- 採用成功のポイントや採用動向を紹介!

Web系女性エンジニア採用ノウハウまとめー採用成功事例紹介ー

女性採用が企業にもたらす7つのメリット|デメリットはある?採用成功する手法は?

▼TOPページ



 

   著者プロフィール

tu_favicon_03_202402type・女の転職typeマーケティングチーム

ブログ編集部

「エンジニア採用情報お届けブログ」「女性採用情報お届けブログ」「中途採用情報お届けブログ」は、株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部「type」「女の転職type」が運営する採用担当者様向けのブログです。構成メンバーは、長年「type」「女の転職type」を通して様々な業界の企業様の中途採用をご支援してきたメンバーになります。本ブログを通して、多くの企業様の中途採用にお役立てできるよう情報発信してまいります。

■運営会社:株式会社キャリアデザインセンター https://cdc.type.jp/

■企業様向け公式SNS:

 

|関連記事

■ 運営会社

type女の転職type

 

株式会社キャリアデザインセンターは、転職サイト「type」「女の転職type」をはじめ、Webマガジンを運営する会社です。エンジニア・営業職・女性の中途採用を強みとした採用支援サービスを展開しています。

「type」サイト:https://type.jp/keisai/
「女の転職type」サイト:https://woman-type.jp/keisai/

■ エンジニア採用をご検討中の企業様向け
TOP_エンジニア_スマホ版
■ 女性採用をご検討中の企業様向け
正社員&契約社員の求人媒体なら女の転職type
■ 最新版!中途採用状況アンケート結果
recruitment-survey-03-202311

今人気のオススメ記事

■ 関連ブログ

エンジニア採用向けブログ

中途採用向けブログ

ブログ購読希望の方はこちら

採用業務に役立つ新着記事や資料、セミナー情報をお届けします!