中途採用の手法が多様化している中、エンジニア採用においてよく活用される手法の一つがエージェント(人材紹介)です。今回の記事では、エージェントの仕組みを解説させていただきながら、エージェントを活用して採用成功につなげている企業様の特徴をご紹介いたします。
前提、「自社に会う採用手法がわからない」といったお悩みをお持ちの場合は、先に以下の記事もご参考ください。
エンジニア採用の手法を知る |
エンジニア採用における手法の種類と選び方とは|課題別のおすすめ手法・活用ポイント |
目次 |
1|エージェント(人材紹介)とは |
エージェント(人材紹介)とは、自社が採用したい人物像を人材紹介会社に伝え、人材紹介会社が持つ登録者の中から近しい人材を紹介してもらう採用手法です。料金形態は、採用決定後に支払いが発生する成功報酬型で、初期コストがかからないのが特徴です。
エージェントサービスの利用にあたり、まず初めに紹介手数料や支払いのタイミング、入社者が早期離職した場合の返還金などの規定について双方すり合わせを行い、契約にいたります。
契約後は、募集開始に向けて採用したい人物像や雇用条件など詳細をエージェントの担当営業がヒアリングし求人票を作成します。
募集が開始するとエージェントは求人票を元に、企業の募集要項とマッチする登録者の方に企業をご紹介をし、登録者の方が選考を受けたいとなれば応募に至ります。
エージェントでは、予め登録者の方の転職に対する意向をキャリアアドバイザーが伺っており、そのうえで合いそうな企業をご紹介するので応募者の書類選考通過率が他サービスと比べて良い傾向にあるのも特徴です。
応募があった方のレジュメ情報などを元に企業は書類選考を行い、選考結果をもとにエージェントが登録者の方にご連絡をします。通過となった際は面接の日程調整もエージェントが代行します。
面接の結果、採用となれば内定通知書や採用通知書については企業側で作成いただきますが、合否についてはエージェントから登録者の方へ連絡します。その後の入社日や雇用条件等の最終的な詳細のすり合わせについてもエージェントが代行し、入社に至るまでフォローが入ります。
入社後、契約時の成果報酬をエージェントに支払います。
2|エージェントのメリット・デメリット |
💡 この記事を読んだ方におすすめの資料 |
エンジニア採用ノウハウをまとめたお役立ち資料3点セット「エンジニア採用ガイドブック」
![]() エンジニア採用を成功させるために必要なノウハウを「採用を始める前の事前準備」「応募獲得」「面接・クロージング」のフェーズ別で解説した3つのe-bookをまとめて無料でダウンロードいただけます!
|
3|エンジニアの紹介手数料の相場 |
4|エージェントを活用して採用成功している企業の特徴 |
競合と自社の理解を深めることで、中途採用活動において自社が他社と比較してどのような点が有利(もしくは不利)なのかを明確にし、どのような点をアピールポイントとして打ち出していく必要があるのかを分析できます。
また競合が狙っている採用ターゲットとその採用条件(給与、待遇など)も調査することで、求職者の中でもどの層を狙っていく必要があるのかを整理することが可能です。
自社と競合他社の分析方法やコツについて詳しく知る |
中小IT企業がエンジニア採用を始める前に準備すべきこと(2)「自社・競合他社の理解」 |
面接では「面接官の印象」が重要なポイントとなります。自社に入社してもらいたい人材を獲得するうえで、"落とす面接"をするのではなく"採用する面接"を心がけましょう。具体的には、面接を通して転職者が自社に「入社したい」といった前向きな感情が出てくる状態を目指すとよいでしょう。
面接に関するノウハウについてさらに詳しく知る |
5|エンジニア採用に強いエージェント3選 |
サイトURL:https://type.career-agent.jp/
運営会社:株式会社キャリアデザインセンター
採用手法カテゴリ
|
総合型転職エージェント
|
料金体系
|
成果報酬型
|
特長 | 弊社キャリアデザインセンターが運営する、1都3県を中心に求人を多く保有している大手転職エージェントです。エリアは限定されていますが、その分エリア内では強い繋がりをもっています。 |
サイトURL:https://career.levtech.jp/
運営会社:レバテック株式会社
採用手法カテゴリ
|
特化型転職エージェント
|
料金形態
|
成果報酬型
|
特長 |
大手有名企業からスタートアップ・ベンチャーまで幅広い求人を扱っており、ハイクラスのITエンジニア・デザイナー専門の転職エージェント。新卒採用・中途採用・派遣・フリーランスなど様々な雇用形態に対応している。
|
サイトURL:https://www.geekly.co.jp/
運営会社:株式会社GEEKLY
採用手法カテゴリ
|
特化型転職エージェント
|
料金形態
|
成果報酬型
|
特長 | IT・Web・ゲーム業界専門の転職エージェント。マッチングの精度の高さに強みを持っており、IT・ゲーム業界におけるさまざまな企業との長年の関係性、IT業界の豊富なキャリアを持つコンサルタントが在籍。支援実績は6,000件(公式ホームページ情報)とIT業界最大級。 |
💡 この記事を読んだ方におすすめの資料 |
エンジニア採用向けのサービスを比較・手法の選び方などをまとめた資料を無料で提供中!
手法別でまとめたサービス比較表付き
![]()
|
また、以下のようなお悩みをお持ちの企業様は、株式会社キャリアデザインセンターが運営する転職サイト「type」のおまかせダイレクトリクルーティングプランもオススメです。
・すでにエージェントに依頼をしているが紹介がなかなか来ない
・エージェントを利用するまでの採用コストをかけられない、コストを抑えたい
・媒体を利用しているが応募がなかなか集まらない、応募が集まっても選考離脱が多い
・採用を強化していくにあたり複数名採用する必要がある
採用手法カテゴリ
|
総合転職サイト
|
料金形態
|
先行投資型
|
特長 |
エンジニア採用に熟知したカスタマーサクセスチームが募集企業の専属担当として、ターゲット選定や貴社の強みを分析、広告運用から候補者へのヒアリング、選考アドバイスなどフルサポートを行うエージェントサービスに近しいプラン。 |
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでもご参考になれば幸いです。
株式会社キャリアデザインセンターは、転職サイト「type」「女の転職type」をはじめ、Webマガジンを運営する会社です。エンジニア・営業職・女性の中途採用を強みとした採用支援サービスを展開しています。
「type」サイト:https://type.jp/keisai/
「女の転職type」サイト:https://woman-type.jp/keisai/
© CAREER DESIGN CENTER CO.,LTD. All Rights Reserved.