求人のアピールポイントの書き方を例文付きで紹介!

Posted by type部(法人企業マーケティング担当) on Aug 29, 2024 9:00:00 AM

Topics: 01_採用基礎知識, 03_求人広告・求人票作成

求人のアピールポイントの例文や書き方を紹介!-03-202311

求人票のアピールポイントは、求職者にとって魅力的に映るように記載することが大切ですが、「どのような書き方がいいのか」「求職者が応募したくなる文章とはどういうものなのか」がわからず、悩まれている採用担当者もいるでしょう。

この記事では、求人のアピールポイントの書き方を例文とともにまとめています。2024年4月1日から施行される改正職業安定法の内容についても解説しているため、ぜひご参考にしてください。

面接評価シート

 

 
 
 

   1.求人作成でつまづきやすいケース

求職者に自社をアピールする方法のひとつである求人作成ですが、「自社のアピールポイントがわからない」「どのような転職者が自社に共感し、応募してくれるかがわからない」という理由で、つまづかれる企業も多いです。

求人作成でつまづきやすいケースについて、ご紹介します。

 

 

(1ー1)自社のどのような点をアピールしたら良いのかがわからない

企業のなかには、下記のような理由で「自社のアピールポイントがない」と悩み、求人作成が思うように進まないケースがあります。

・事業を始めたばかりで、アピールポイントが見つからない
・給与を高く設定することが難しいため、雇用条件面でアピールできない
・自社と似たような事業を行う企業が多く、差別化できるポイントがない

特に、採用担当者の経験が浅かったり、採用活動を行なったことがなかったりする場合に、アピールポイントに悩まれる傾向があります。

 

 

(1ー2)どのような転職者が自社の良さに共感し、応募してくれるかがわからない

自社のアピールポイントを見出せても、「自社の良さに共感してくれる転職者がどのような人材かわからない」と悩まれる企業も多いです。

特に、募集する職種で中途採用を行なったことがないという場合は、「なぜ自社を選んだのか」「自社のどのような点に魅力を感じたのか」を中途入社者に聞けないため、共感してくれる転職者のイメージが湧かないかもしれません。

 

 

 

   2.求人票で記載が必須な項目と記載例

厚生労働省によって、求人票に最低限明示しなければならない労働条件が定められています。

求人票に記載が必須な項目と記載例をご紹介します。

 

 

(2ー1)最低限明示しなければならない労働条件

厚生労働省によって定められている、最低限明示しなければならない労働条件は下記の13項目です。

①業務内容
②契約期間
③試用期間
④就業場所
⑤就業時間
⑥休憩時間
⑦休日
⑧時間外労働
⑨賃金
⑩加入保険
⑪受動喫煙防止措置
⑫募集者の氏名または名称
⑬(派遣労働者として雇用する場合のみ「雇用形態:派遣労働者」のように示す)

企業が求人を行う際には、虚偽はもちろんのこと、誤解を招くような表示をしないなど、的確な情報を表示するように義務づけられています。

それぞれの項目の具体的な内容と記載例をご紹介します。

参考:厚生労働省「改正職業安定法 2022(令和4)年10月1日施行労働者の募集ルールが変わります
参考:厚生労働省「2024(令和6)年4月1日施行 改正職業安定法施行規則募集時などに明示すべき労働条件が追加されます!

 

   業務内容

業務内容は、求職者がイメージしやすいように、抽象的ではなく具体的に記載することが望ましいです。また、現場技術職が中心の業務を「事務職」と表示するなど、実際の業務内容と著しく乖離する名称を使ってはいけません。

【記載例】
良い例:自社商品の法人営業
改善したい例:営業職

 

   契約期間・試用期間

契約期間は、無期雇用であれば「期間の定めなし」、有期雇用であれば雇用期間を記載します。

試用期間がある場合は、その期間も示し、試用期間中は契約社員とする場合、その旨も明示します。

【記載例】
契約期間:期間の定めなし
試用期間:試用期間あり(3か月)

 

   就業場所・時間・休日・時間外労働

就業場所と就業時間、休日、時間外労働について記載します。就業場所は、転勤の可能性がある場合、その旨を記載しましょう。

時間外労働は、「月平均〇時間」まで記載すると、求職者は時間外労働のイメージをしやすくなります。

【記載例】
就業場所:本社(東京都〇〇区△ー△)
就業時間:9:00~18:00
休憩時間:12:00~13:00
休日:土日祝・年末年始
時間外労働:あり(月平均〇時間)

 

裁量労働制である場合は、「裁量労働制であること」を明示します。また、裁量労働制は、出退勤の時間や業務遂行方法を労働者の裁量で決めるため、下記のように記載します。

【記載例】
裁量労働制(企画業務型/専門業務型)により、出退勤の時間は自由であり、〇時間働いたものとみなされます。

参考:厚生労働省「裁量労働制の求人を行う際の留意点

 

   賃金

賃金は、月給で記載することが基本です。年収制などで支払っていても、月額に換算して記載しましょう。また、残業代や各種手当は除きます。賃金は、具体的に明記することが望ましいですが、「〇万円~〇万円」のように幅を持たせて表示することもできます。

固定残業代がある場合は、基本給と固定残業代をわけて表示しましょう。

【記載例①】
賃金:月給23万円

【記載例②】※固定残業代がある場合
賃金:【基本給】23万円 【固定残業代】7万円
※時間外労働の有無に関わらず、△時間分支給。△時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給。

 

モデル収入例を併記する場合は、特に給与が高い労働者の給与などを、すべての労働者に必ず支払われるかのように示すことはNGです。

【記載例】
良い例:【給与】400万円~600万円【モデル給与】545万円(同職種社員の給与の平均を例示)
NG例:【給与】400万円~【モデル給与】900万円~

 

   加入保険

社会保険(雇用保険・労働者災害補償保険・厚生年金保険・健康保険)の加入について記載します。

社会保険は加入条件が決まっているため、すべてに加入していない場合は「雇用保険・労災保険」のように記載しましょう。

【記載例】※社会保険のすべてに加入している場合
加入保険:社会保険完備

 

   受動喫煙防止措置

2020年4月から、求人票において受動喫煙防止措置の明示義務が課されています。改正健康増進法に規定する施設の類型に応じ、受動喫煙対策について明示しなければなりません。

【記載例】
受動喫煙防止措置:屋内禁煙・喫煙室設置など

参考:厚生労働省「「受動喫煙防止」に向けた取組について

 

   募集者の氏名または名称

募集者の氏名や企業の名称を記載します。求人を行う企業のグループ会社を大きく記載するなど、求人企業とグループ企業が混同されるような表示はNGです。

【記載例】
良い例:〇〇株式会社

NG例:(A社が求人企業、B社がグループ企業の場合)「B社は優秀な営業経験者を求めています」

 

 

(2ー2)2024年4月1日施行 改正職業安定法施行規則内容

2024年4月1日から、改正職業安定法が施行されることで、求人票に明示すべき労働条件が3項目追加されます。

【追加される項目】
①従事すべき業務の変更の範囲
②就業場所の変更の範囲
③有期労働契約を更新する場合の基準

求人票に明示すべき追加項目について解説します。

参考:厚生労働省「2024(令和6)年4月1日施行 改正職業安定法施行規則募集時などに明示すべき労働条件が追加されます!

 

   従事すべき業務の変更の範囲

「従事すべき業務の変更の範囲」とは、雇入れ直後と、今後行う見込みのある業務の変更の範囲のことです。「業務内容」項目に明示します。

【記載例】
業務内容:(雇入れ直後)法人営業 (変更の範囲)当社業務全般

 

   就業場所の変更の範囲

「就業場所の変更の範囲」とは、雇入れ直後と、将来的な配置転換などの見込みも含めた変更の範囲のことです。「就業場所」項目に明示します。

【記載例】
就業場所:(雇入れ直後)本社 (変更の範囲)都内の支社

 

   有期労働契約を更新する場合の基準

「有期労働契約を更新する場合の基準」とは、有期労働者を募集する際に、通算契約期間または更新回数の上限という、更新の基準を明示することです。「契約期間」項目に記載します。

契約の更新を「有」とする場合、更新の判断は「諸般の事情を総合的に考慮したうえで判断する」という曖昧なものではなく、「勤務成績により判断する」「会社の経営状況により判断する」など、具体的に記載しましょう。

【記載例】
契約期間:期間の定めあり(2024年4月1日~2025年3月31日)
(※以下、追加項目)
契約の更新 有(会社の経営状況により判断)
契約の更新回数は3回を上限とする

面接評価シート

 

 

 

   3.求人票のアピールポイントの見つけ方

求人票に自社のアピールポイントを載せるには、まずは「求職者が魅力に感じるアピールポイント」を見つけることが求められます。

アピールポイントの見つけ方は様々ですが、本記事では次の5つをご紹介します。

・採用したい人物像を明確化する
・「働きやすさ」「身につくスキル」のマトリックスを活用する
・中途入社社員へヒアリングする
・競合他社の求人を分析する
・外部の採用のプロに分析を依頼する

求人票に載せる、アピールポイントの見つけ方の詳細を以下よりご紹介します。

 

 

(3ー1)採用したい人物像を明確化する

採用したい人物像を明確化すると、自社のどのような点を魅力に感じてもらえるのかを把握できるでしょう。例えば、「成長意欲が強い人材」を採用したいのであれば、自社の「挑戦できる環境」「実力主義の評価制度」などが求職者にとって魅力に映るかもしれません。

採用したい人物像の明確化には、ペルソナ設計をすることをオススメします。ペルソナとは、年齢、居住地、価値観、ライフスタイルなどを詳細に設定した自社が求める人物像のことです。ペルソナを設計すると、求職者の現在の仕事に対する悩みや転職先に求めることまで深掘りして理解できるため、アピールすべき具体的なポイントを打ち出せるでしょう。

 

■採用ペルソナの設計方法の詳細は下記の記事をご覧ください

採用ペルソナとは?設計方法をわかりやすく解説!ポイントと注意点も紹介

 

 

(3ー2)「働きやすさ」「身につくスキル」のマトリックスを活用する

弊社「type」では、企業様の採用において主要となる社員様とお打ち合わせをし、下記のような「働きやすさ」と「身につくスキル」のマトリックスを活用して企業様と他社の差別化、アピールポイントの整理を弊社営業担当がお手伝いさせていただくことがあります。

マトリックス図

【進め方】
①ホワイトボートにマトリックスを書いて、参加メンバー(社長や人事など)それぞれが思う自社の強み弱みを付箋に書き出し貼り付けていく
②出していただいた強み弱みに対して、type営業担当が競合他社の情報をもとに差別化できるポイントをFB
③自社のアピールポイントを整理し打ち出していくポイントを決める

 

マトリックスを活用することで、貼られた付箋の量によって一目で自社の課題がわかったり、メンバーの貼った付箋内容を見て、新たな気付きを得たりするメリットがあります。

また、媒体営業マンが整理をお手伝いすることで、強みだと思っていたことが平均レベルだった、弱みだと思っていた内容が実は強みだったなどの発見もあるでしょう。

 

 

(3ー3)中途入社社員へヒアリングする

自社の中途入社社員へ、「自社に入社を決めた理由」や「他社と比較して魅力に感じた部分」などをヒアリングすると、求人票に載せるアピールポイントを発見できる可能性があります。

例えば、「リモートワークやフレックスタイム制度を導入していて、ワークライフバランスをとりやすいと思ったから」などの返答があった場合は、「ワークライフバランスがとりやすい職場」であることがアピールポイントとなるでしょう。

採用したい人物像に近い社員にヒアリングすることもオススメです。中途入社社員がいない場合は、ほかの社員に「友達に自社を勧めるなら、どのような点を勧めるか」をヒアリングしましょう。

 

 

(3ー4)競合他社の求人を分析する

競合他社とは、「会社規模(従業員数)」「応募資格」「給与」「勤務地」が類似している企業を指します。競合他社が出している求人を分析すると、他社と差別化できる自社のアピールポイントを見つけられるかもしれません。

例えば、給与や待遇面を分析すると、自社のほうが給与が高かったり、待遇が充実していたりするかもしれません。もしくは、自社のほうが給与が低く、待遇面でも訴求が難しいと感じる可能性もあります。

競合他社の求人の分析は、自社のアピールポイントを見つけるだけでなく、給与や待遇などを見直す必要性に気付けるメリットももたらします。

競合他社の求人内容の詳細以外に、アピールポイントの掲載箇所をチェックすることも大切です。求人媒体においては、主に「職種名」と「記事トップに出てくるフリー記事」にてアピールポイントを打ち出しているケースが多いです。

そのため、競合他社の求人を分析する際には、「職種名」「記事トップに出てくるフリー記事」にも注目してアピールポイントをチェックし、自社と差別化できるポイントを見出しましょう。

※求人イメージ

求人イメージ

 

 

(3ー5)外部の採用のプロに分析を依頼する

自社のアピールポイントを見つける方法は複数ありますが、「的確に分析できるかわからない」「採用経験が浅くて不安」という採用担当者もいるでしょう。

アピールポイントを見つけることに不安がある場合は、外部の採用のプロに分析を依頼することもオススメです。採用市況に精通している採用のプロに依頼すれば、より適切なアピールポイントを打ち出せる可能性があります。また、採用に関するノウハウなども持っているため、採用活動の質が高まるでしょう。

弊社「type」も、アピールポイントの整理に関するご相談を無料で受けさせていただいております。お悩みの企業は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

   4.求人票のアピールポイントの書き方のコツ

自社のアピールポイントを求人票に載せる際には、求職者にとって魅力的に映ることが大切です。

そのため、アピールポイントを記載するにあたり、次の4つのコツを意識しましょう。

・ターゲットにとってのメリットを示す
・具体的にわかりやすく伝える
・社員の声を提示する
・具体的な数値を示す

 

 

(4ー1)ターゲットにとってのメリットを示す

ターゲットにとってメリットとなるアピールポイントを示すようにしましょう。せっかく自社が求める人物像を明確にしても、ターゲットが興味を持てないような内容をアピールポイントとして打ち出しては、応募獲得に至らない恐れがあります。

例えば、ワークライフバランスを重視するターゲットに対して給与に関することを訴求しても、響かない可能性が高いです。

そのため、ターゲットがワークライフバランスを気にしているのであれば働き方について、給与を気にしているのであれば評価制度やインセンティブ制度についてアピールし、自社で働くことをメリットに感じてもらうことが大切です。

 

 

(4ー2)具体的にわかりやすく伝える

求職者が入社後のイメージを抱きやすくなるように、アピールポイントを具体的にわかりやすく伝えることを意識しましょう。

抽象的な内容を示しても、イメージが湧かなければ興味を持てなかったり、不安に感じたりして魅力に映らない可能性が高いです。例えば、「相談や提案がしやすい職場です」と打ち出しても、なぜなのか、どのように相談するのかがわかりません。

そのため、求職者が理解しやすいように「月1で1on1ミーティングを実施しているため、悩みを相談しやすいです」「提案箱を設置しているため、事業や働き方に対するアイデアを気軽に発信できます」など、具体的に伝えることをオススメします。

 

 

(4ー3)社員の声を提示する

求人票に社員の声を提示すると、自社のアピールポイントの信憑性が高まったり、他社との差別化が図れたりします。求人票に「残業なし」「適切な評価制度」などと、多くの企業が使いそうな言葉を使っていても、求職者の興味を引けない可能性が高いです。

一方で、「なぜ残業がないのか」「残業がないことでなにを実現できたのか」など、社員の実際の声を提示すると、アピールポイントの深掘りにつながるため、ターゲットへの訴求効果が高まるでしょう。

 

 

(4ー4)具体的な数値を示す

アピールポイントは、具体的な数値を示すと求職者の自社理解が深まり、応募につながる可能性があります。例えば、「有休をとりやすい職場です」よりも「有休取得率100%の職場です」のほうが、説得力が増すでしょう。

また、働きやすさをアピールしたい場合は「誰もが働きやすさを感じています」よりも「3年連続、離職者0」と数値で実績を示した方が、働きやすさを実感できます。

アピールポイントを数値で示せるときは、なるべく数値化して具体性をもたせることをオススメします。

面接評価シート

 

 

 

   5.アピールポイントの例文

営業職とエンジニア職のアピールポイントの例文を次の5つにわけてご紹介します。

・キャッチコピー
・仕事内容
・会社紹介
・働く環境
・待遇

自社のアピールポイントの内容や書き方に悩まれている企業は、ぜひご参考にしてください。

 

 

(5ー1)キャッチコピー

   営業

年収1000万円も実績あり!固定給とインセンティブ・コミッションで、安定とやりがいを手に入れませんか?

 

   エンジニア

自社サービスを前進させる開発エンジニア募集!あなたの技術力、スキルも向上します!

 

 

(5ー2)仕事内容

   営業

アポイントから商談、提案、掲載広告のプランニング、掲載後のフォローまで、全てのフェーズを担当できる営業職です。自分の受注企業は、原則担当が引き継がれることはないため、受注を重ねれば重ねるだけ、将来的に成果を出しやすくなる営業スタイルです。

 

   エンジニア

自社サービス●●の開発チームの一員として、プロダクト開発、プロダクト基盤の運用、チームビルディングなどの開発推進業務をお任せします。要件定義~リリースまでの全工程をご担当いただき、円滑にサービス開発を推進する役割を担っていただきます。

【開発環境】
■OS: Linux/Windows
■言語:Java, Kotlin, Typescript, Swift
■フレームワーク: Spring Framework, Vue.js, Serverless Framework, IBatis, Struts2, NestJS
■DB: MySQL, Oracle, Elasticsearch, DynamoDB
■開発基盤、クラウドサービス: AWSの各種サービス、Docker

 

 

(5ー3)会社紹介

   営業

当社は、転職サイト●●を運営し、企業の採用活動の支援を行っています。毎年順調に成長を続けており、より多くの企業の採用活動を支援するために積極的な中途採用を行っています。

 

   エンジニア

当社はユニークユーザー数100万人を突破した自社サービス●●を運営しております。時には新技術を取り入れ、これまでに業界初となる機能を次々と生み出してきました。今後さらにサービスの質を向上させるため、新たなメンバーを募集します。

 

 

(5ー4)働く環境

   営業

収入UPが目指せる、明確な評価制度を設けています。

■実績に応じた特別ボーナス(最大●万円~●万円/年)
■売上に応じた歩合給(2年目以降)
■昇進の機会が年4回、表彰は毎月、に四半期、年間と常にチャンスがあります

個人の成果はそのまま収入に還元されます。頑張って成果をあげたのにインセンティブがほとんどないということはありません。「未経験スタートでも本当に受注できるの?」という不安がある方もいるかもしれませんが、入社1年目メンバーは毎月1~2社の新規受注ペースが平均です。先輩メンバーと同じように平均ペースで受注できれば、入社1年目の年間目標は達成できます!

 

   エンジニア

社長がエンジニア経験者のため、経営層と現場の足並みをそろえて業務を行えます。社長がエンジニアと話し、一緒になって開発を進めていくこともあるため、活発なコミュニケーションもとれるでしょう。

エンジニアの業務や気持ちを深く理解している社長の存在は、あなたに「社長が現場のことをわかっていない」と不満を抱かせることがありません。エンジニアとして、ストレスなく活躍できます。

 

 

(5ー5)待遇

   営業

研修制度について:入社後は、業界や商品の知識を一から学べる座学での研修や、実際の営業場面を想定したロールプレイング形式の研修などを通じて、実践的なスキルを養っていくことができます。また、はじめは経験豊富な先輩が同行しますので、商談で提案方法を学んだり、過去の提案成功事例をみんなで勉強したりと、スキルアップの機会も豊富にあります。

残業について:平均残業時間は30時間程度、19時半には退社を推奨しています。また、完全週休2日制となっておりワークライフバランスも整えられます。

 

   エンジニア

組織の魅力について:個人の裁量が大きく、アーキテクチャから考えることや、最新の技術にもチャレンジできる環境です。また、プランニングがチームの完全合意のもと進められるので、実装に迷いが生じにくく、気軽に休みたい時は休めます。

残業について:一週間単位で業務をコントロールしながら進めており、過度な残業はありません。平均すると月20時間程度で、だいたい19~20時前後には帰宅しています。リリース前などは土日の出勤なども発生することがありますが、 平日に必ず代休を取得できますので、ご安心ください。

 

 

 

   6.まとめ

求人票に載せるアピールポイントを見つけるには、採用したい人物像の明確化や、中途入社社員へのヒアリングなどを行うと良いでしょう。また、ただアピールポイントを羅列するのではなく、数値を示したり社員の声を載せたりして、具体的にすることを意識することが大切です。

求人票には記載が必須な項目があり、2024年4月1日からは明示項目が追加されるため、アピールポイントだけでなく必須項目の記載も忘れないように注意しましょう。アピールポイントの見つけ方や求人票への記載について不安がある企業は、外部の採用のプロに相談することもご検討ください。

 

#アピールポイント #求人票書き方 #求人票

   type公式中途採用向けサービス案内サイト

【公式】type中途採用向けサービスのご案内|転職サイト、転職エージェント、派遣サービスなど

   運営会社

株式会社キャリアデザインセンター

   会社概要

コーポレートサイト:https://cdc.type.jp/
事業内容
・キャリア転職の専門情報サイト『type』『女の転職type』などの運営
・転職フェアの開催
・人材紹介事業(厚生労働大臣許可 13-ユ-040429)
・質の高い就職活動を情報誌、イベント、情報サイト、人材紹介で支援する『type就活』サービス
・パンフレット、ノベルティー採用HP作成などのアウトソーシング事業
・IT業界に特化した人材派遣サービス(厚生労働大臣許可 派13-315344)
・Webマガジン『エンジニアtype』『Woman type』『20’s type』の企画・編集・運営
など、 企業の採用活動をサポートする総合的なソリューションサービスを提供しています。
 
   法人企業様向けお問い合わせ先

・フォームでのお問い合わせ
「type」URL:https://info.type.jp/toiawaseform/
「女の転職type」URL:https://info.type.jp/woman-toiawaseform/

・お電話でのお問い合わせ
TEL:03-3560-1622 『type』『女の転職type』マーケティングチーム宛

 

   著者プロフィール

tu_favicon_03_202402type・女の転職typeマーケティングチーム

ブログ編集部

「エンジニア採用情報お届けブログ」「女性採用情報お届けブログ」「中途採用情報お届けブログ」は、株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部「type」「女の転職type」が運営する採用担当者様向けのブログです。構成メンバーは、長年「type」「女の転職type」を通して様々な業界の企業様の中途採用をご支援してきたメンバーになります。本ブログを通して、多くの企業様の中途採用にお役立てできるよう情報発信してまいります。

■運営会社:株式会社キャリアデザインセンター https://cdc.type.jp/

■企業様向け公式SNS:

 
■ 運営会社

type女の転職type

 

株式会社キャリアデザインセンターは、転職サイト「type」「女の転職type」をはじめ、Webマガジンを運営する会社です。エンジニア・営業職・女性の中途採用を強みとした採用支援サービスを展開しています。

「type」サイト:https://type.jp/keisai/
「女の転職type」サイト:https://woman-type.jp/keisai/

■ エンジニア採用をご検討中の企業様向け
TOP_エンジニア_スマホ版
■ 女性採用をご検討中の企業様向け
正社員&契約社員の求人媒体なら女の転職type
■ 最新版!中途採用状況アンケート結果
recruitment-survey-03-202311

今人気のオススメ記事

■ 関連ブログ

エンジニア採用向けブログ

女性採用向けブログ