タレントプールとは?意味やメリット・優秀人材採用の取り組み事例をご紹介

Posted by type部(法人企業マーケティング担当) on 2024年09月11日
Find me on:

Topics: 02_採用手法選定, 17_エンジニア採用

関西バナー-08-240311

採用活動のなかで、採用ご担当者様は多くの候補者と出会われます。入社にいたらなかった候補者のなかには、自社に欲しいと思われた方や、ポジションが空けば活躍できそうだと思われた方などがいたかもしれません。

タレントプールを構築し自社とマッチしそうな候補者と接点を持ち続けていた場合、機会があれば声をかけ、選考や採用できる可能性があるため、優秀な人材の確保や採用活動の効率化につながるでしょう。

今回の記事では、タレントプールの意味やメリット、作り方や取り組み事例をご紹介します。

 
 

 目次

  1. タレントプールとは

  2. タレントプールが必要とされている背景

  3. タレントプールが注目されている理由

  4. タレントプールを構築するメリット

  5. タレントプールを構築するデメリット

  6. タレントプールの作り方・運用方法

  7. タレントプールを活用するポイント

  8. タレントプールの取り組み事例

  9. タレントプールの構築・活用に役立つサービス紹介

 

エンジニア採用ガイドブック

 

 

 

 

1│タレントプールとは

タレントプールの意味や由来について解説します。

 

 

1-1 タレントプールの意味

タレントプールとは、優秀な候補者を確保することをいいます。タレント(talent)とプール(pool)の英語の意味は、それぞれ「才能」と「蓄える」です。

採用活動において使われる「タレントプール」は、企業様が将来的に採用したい優秀な候補者をシステムやExcelファイルなどのデータベースで管理する仕組みを指します。

タレントプールの構築により、企業様は優秀な候補者を逃すことなく、中長期的にアプローチできるため、自社で採用ができる可能性を高められるでしょう。

 

 

1-2 タレントプールの由来

タレントプールという言葉は、アメリカの大手コンサルティング会社、マッキンゼー・アンド・カンパニーが発表した「The War for Talent(ウォー・フォー・タレント)」という報告書から生まれました。「The War for Talent」には、同社が1997年から2000年にかけて実施した「人材獲得・育成」に関する調査結果がまとめられており、2002年には書籍として刊行されています。

「The War for Talent」では、人材を重視すべき理由や優秀な人材の集め方などがまとめられているため、マッキンゼー・アンド・カンパニーが当時から現代の人材獲得難を予見していたと考えられます。

 

 

 

2│タレントプールが必要とされている背景

タレントプールが必要とされている背景には、現在の日本が抱える課題や現状が関係しています。

以下より、タレントプールが必要とされている背景を解説します。

 

 

2-1 労働力人口の減少

現在の日本は、少子高齢化社会であり、20歳から64歳の労働力人口は減少の一途をたどっています。厚生労働省の調査によると、20歳から64歳の人口は2020年は6938万人でしたが、2025年には6635万人、2040年には5543万人になると予測されています。

日本の人口ピラミッドの変化-03-20220808

参考:我が国の人口について - 厚生労働省ホームページ

若い世代の労働力人口が減少することで、若手を求める企業様はますます人材獲得が難しくなるといえるでしょう。

 

 

2-2 専門性の高いエンジニアなどの需要の高まり

近年、IT技術の発達が目まぐるしい現代において、DX推進などにより、IT技術に携わる専門性の高いエンジニアなどの人材が多く求められています。しかし、経済産業省の調査によると、IT人材の需要が高まることでIT人材不足に陥り、2030年には約79万人ものIT人材が不足すると予測されています。

経済産業省 - IT 人材需給に関する調査 - 調査報告書(2019年3月)_210913

参考:IT人材需給に関する調査(概要) - 経済産業省

エンジニアなどの専門性の高い優秀な人材は、ほかの企業様との採用競争がますます激しくなることが考えられます。

 

 

2-3 働き方の多様化

働き方改革の推進や新型コロナウィルス感染症蔓延により、働き方が多様化しています。たとえば、ワークライフバランスを重視したり、テレワーク勤務を希望したりなど、働く方によって企業様に求める価値観はさまざまです。

多様化する働き方に対応することが難しい企業様は、人材を獲得しづらくなる恐れがあり、安定した企業経営をゆるがすかもしれません。

 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
【type】最新版|中途採用マーケット動向データ 
 
job-market-trend-2021-08
 

▼この資料ではこんなことをご紹介しています

1.求人数・応募効果(全体)

2.求人数・応募効果(ITエンジニア職)

3.応募状況詳細(経路・効果)

  資料をダウンロードする >  
 
 

 

 

 

3│タレントプールが注目されている理由

タレントプールは、少子高齢化社会やIT人材の需要増など、さまざまな背景によって必要とされています。

ほかにも、タレントプールが注目されている理由があるため、ご紹介します。

 

 

3-1 転職潜在層と接点を持てる

転職者には、転職活動を行う転職顕在層と、転職の意思があっても転職活動を行なっていない転職潜在層がいます。転職顕在層は、転職サイトなどに登録している可能性が高いため、企業様からスカウトをかけるなど接点を持ちやすいです。一方で、転職潜在層は表立って活動をしていないことが考えられるため、接点が持ちづらいでしょう。

タレントプールを活用することで、転職市場に出ていない転職潜在層の確保ができ、接点を持てる可能性があります。また、ほかの企業様が候補者を発見していない可能性が高いため、効率的な採用活動につなげられるでしょう。

 

 

3-2 タイミングのずれによる機会損失を防げる

タレントプールを活用することで、確保している優秀な候補者へ、候補者にとって適切なタイミングでアプローチを行える可能性が高まるため、採用の機会損失を防げるでしょう。

タレントプールを活用していない場合、たとえば、以前に最終選考まで残った候補者を転職市場で見かけ、スカウトしたとします。しかし、すでに複数社からスカウトされていたり、すでに魅力的な企業様に応募していたりすると、人材の獲得が難しいといえるでしょう。

タレントプールを活用していた場合は、候補者へ定期的に自社情報を発信したり、「いつでも応募してください」と直接アプローチができたりするため、候補者が転職を考えたタイミングで応募してくれる可能性があります。

 

 

3-3 「資本」という考え方への移行

従来の日本は、従業員を「人的資源」とし、消費されるものとして「管理」するという考え方でした。しかし、2020年9月に経済産業省から公表された「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会 報告書~人材版伊藤レポート~」で、従業員は「人的資本」であり、人材を成長させ「価値創造」するという考え方の必要性が説かれました。

企業様が競争優位性を保ち、企業価値を向上させていくためには「人」が重要であるという考え方から、多くの企業様は優秀な人材を確保しようと採用活動を行なっています。タレントプールは、中長期的な人材確保ができるため、採用活動の方法のひとつとして注目されています。

参考:持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会 報告書~ 人材版伊藤レポート ~ - 経済産業省

 

エンジニア採用ガイドブック

 

 

 

 

4│タレントプールを構築するメリット

タレントプールを構築することで、企業様はさまざまなメリットを得られます。

タレントプールの構築により得られるメリットをご紹介します。

 

 

4-1 採用活動の効率化

タレントプールは、優秀な候補者をすでにデータベースで管理しているため、採用活動を効率的に行えるでしょう。たとえば、人材が必要になった際に、タレントプールで該当する候補者へ直接アプローチをかけられるため、求人募集をかけたり応募者を選定したりする必要がなくなることもあるでしょう。

採用活動にかける時間の短縮や、スムーズな採用につながることが考えられるタレントプールの構築は、迅速な人員補充や採用担当者の負担軽減が実現できます

 

 

4-2 採用コストの削減

人員不足に陥った際に、都度求人サイトなどで有料の広告出稿を行うと、企業様の採用コストが高まる恐れがあります。掲載期間が長いほど掲載料金が高まるサービスもあるため、応募が集まらなかったり、採用につながらなかったりした場合、採用コストが高額となることも考えられるでしょう。

タレントプールが構築されている場合、求人サイトなどを利用せずとも優秀な候補者に直接アプローチできるため、採用コスト削減につながる可能性が高いです。

 

 

4-3 コンテンツ発信を通してミスマッチを低減できる

プールしてある候補者に定期的にコンテンツ発信することで、候補者とのミスマッチを低減できる可能性があります。

たとえば、企業様のイベント情報や事業に関する案内、交流会の実施などの情報を発信することで、候補者は企業様の社風や現在の状況を把握できるでしょう。

さまざまなコンテンツが発信されることで、候補者は企業様に対する理解を深められるため、採用後にミスマッチによる早期退職などが発生しづらくなると考えられます。

 

💡 この記事を読んだ方におすすめの資料
 
「あなたの企業はいくつできてる?あなたの企業はどれくらいできてる?中途採用成功のためにやるべきことまとめ」
採用成功のための30項目チェックシートつき
recruitment-know-how
各選考フローにおいて、課題となりやすいポイントとその対策について解説したe-book。書類選考基準におけるポイントや、選考における動機づけの仕方などご紹介
  資料をダウンロードする >  
 
 

 

 

 

5│タレントプールを構築するデメリット

タレントプールは、採用プロセスの効率化や、コスト削減につながるメリットがありますが、デメリットもあるため把握しておくことが大切です。

タレントプールを構築するデメリットをご紹介します。

 

 

5-1 アプローチするタイミングの見極めが難しい

タレントプールは、自社が保有しているデータベースであり、求人サイトのように候補者自らが転職への意向や条件を更新する可能性が低いため、アプローチのタイミングの見極めが難しいでしょう。

たとえば、候補者が「いますぐ転職したい」という意向であればアプローチがしやすいのですが、自社管理のデータベースであるタレントプールでは正確な意向を把握しづらいです。

そのため、採用担当者様は候補者へ適切なアプローチをかけるために、候補者の状況を推し量ることが求められます。

 

 

5-2 データベースの管理が難しい

タレントプールのデータベースは、プールする候補者の数が徐々に増えていくことが考えられるため、管理の難しさを感じるかもしれません。

プールする候補者が少人数の場合、一人ひとりのスキルや、採用したい度合いなどの管理が容易にできますが、候補者の数が増えた場合、データ入力や情報をまとめることに時間がかかる恐れがあります。

また、適切なタイミングでアプローチするためにも、候補者の情報に変化があった際には、データベースを更新する必要があるでしょう。

 

 

 

6│タレントプールの作り方・運用方法

タレントプールを作り、運用するためには4つのステップを踏みます。

タレントプールを効果的に活用するためにも、各ステップの内容を確認しましょう。

 

 

6-1 自社の求める人材の要件定義を行う

自社の求める人材の要件を定義づけしましょう。人材の要件を定義する際には、「ポジション」と「人」の二側面から考えます。

「ポジション」から考える場合は、ポジションに必要なスキルや資質を把握し、人材を求めていきます。一方で、「人」から考える場合は、自社に必要なスキルや適性をもった人材を把握し、定義づけしていきます。

 

 

6-2 人材をプールしてデータベース化する

要件定義づけした人材をプールして、データベース化していきます。データベースとして活用できるものは、タレントプール可能なシステム、タレントプール機能がある採用サービス、Excel、紙などがあるため、企業様が管理しやすいものを選ぶといいでしょう。

プールする人材の情報は、氏名や年齢のみでなく、現在の職種や応募に関することなどをまとめておくと、のちに見返したときに分かりやすかったり、検索がかけやすかったりします。

また、不足しているスキルも把握しやすくなるため、育成ポイントとして抑えられるでしょう。

タレントプールにまとめる情報例

基本情報ー氏名、年齢、電話番号、メールアドレスなど
仕事に関する情報ー就業中の企業名、職種、役職など
応募に関する情報ー応募日、応募した職種、選考状況、人材評価など
現状に関する情報ー人材の現在の転職意欲など

一方で、個人情報の取り扱いには十分気を付けましょう。

不採用者や選考を辞退された方については、個人情報保護法によって選考時に知り得た情報を破棄しないといけません。そのため、タレントプールするために必要な情報は、改めてご本人の同意を得る必要がありますので注意しましょう。

 

 

 

6-3 人材をグループ分けする

プールした人材を、選考状況や自社との関わりごとにグループ分けします。グループは大きく2つに分けられ、人材の評価が顕著であり、内定を出せるレベルのグループと、自社と関わりはあっても人材の評価が明瞭ではないなどで、すぐに内定は出せないけど選考を行えるレベルのグループです。

各グループ内を選考状況ごとにさらに細分化すると、欲しい人材には特別なアプローチをかけるなど、人材ごとに適切なアプローチをしやすくなるでしょう。

【内定を出せるレベルのグループ】
→人材の評価が分かるため、採用したい
(細分化)中途採用の最終フェーズ辞退者・リファラル、アルムナイ対象者など

【選考を行えるレベルのグループ】
→人材の評価の明瞭さに関わらず、選考を再度行いたいと思える
(細分化)新卒内定辞退者・面談後辞退者・イベント参加者など

 

 

6-4 メールなどで定期的に情報発信を行う

タレントプールした候補者には、メールなどで定期的な情報発信を行いましょう。候補者との接点がなくなってしまうと、候補者の自社に対する興味や関心が薄れ、突然メールなどで自社から連絡が来た場合には、不信感を抱かせる恐れもあります。

そのため、定期的な情報発信を行い接点を持ち続けることで、候補者の自社への興味や関心を維持させることにつながり、直接コンタクトをとった際にも受け入れやすさを感じてもらえる可能性があります。


 

エンジニア採用ガイドブック

 
 

 

 

7│タレントプールを活用するポイント

タレントプールを効果的な採用活動の方法とするためには、ポイントを抑えた運用が大切です。

タレントプールを活用するポイントを解説します。

 

 

7-1 人材と接点を持ち続ける

タレントプールした候補者とは、接点を持ち続けて関係を途絶えさせないことが大切といえます。自社との関係が途絶えた場合、候補者は自社のことを忘れ、転職したいと思った際に自社のことを思い出してもらえない可能性が高いです。

企業様が候補者の転職意欲やタイミングを図ることは難しいため、候補者の転職機会を逃さないためにも、メールやSNSなどで定期的な情報発信を行い、自社のことをいつでも思い出してもらえる状況を作りましょう。

 

 

7-2 質の高い情報提供を行うように心がける

候補者に発信する情報は、質の高い情報になるよう心がけましょう。候補者の興味を惹かなかったり、心に響かなかったりする情報発信は、候補者に迷惑がられてしまい、メール配信停止などをされて関係が途絶える恐れがあります。

そのため、候補者の興味を惹き、メール開封されやすい情報や、参加したいと思われるようなイベント情報などを発信し、自社への興味を高めていくことが有効といえます。

情報提供を行う際には、内定を出したいレベルの候補者には特別感を出した情報を送るなど、送り先によって内容を変える工夫も施すといいでしょう。

 

 

7-3 候補者の状況を分析・把握しアプローチする

企業様は、候補者の転職意欲や状況を的確に把握することが難しいため、分析する必要があるでしょう。

たとえば、メールマガジンを配信している場合、メールの開封率やURLのクリック率が向上していれば、候補者の自社に対する関心が高まっている可能性があります。また、社内イベントへの参加頻度が増えた場合には、転職意欲が向上していることも考えられるでしょう。

候補者に対し情報発信をするのみでなく、その後の動向も分析することで、候補者の転職意欲の把握につながり、アプローチする適切なタイミングを掴みやすくなるといえます。

 

エンジニア採用ガイドブック

 

 

 

 

8│タレントプールの取り組み事例

タレントプールに実際に取り組み、多くの人材をプールしている企業様もいらっしゃいます。タレントプールの取り組み事例をご紹介します。

 

 

8-1 転職サイトと転職イベントを活用する企業様

転職サイトと転職イベントを活用し採用活動を行なっている企業様は、選考辞退者や転職イベントに参加している転職潜在層にも声をかけ、メール配信などの承諾を得られた人材をプールしています。

転職イベントの参加者はのちに転職する可能性が高いため、自社と接点を持ち続けてもらえた場合、スムーズな人材採用につながるかもしれません。

候補者と接点を持ち続けるきっかけを逃さず、データベースの充実度を高められています。

 

 

8-2 自社サイトに登録フォームを設置する企業様

タレントプールするために、自社サイトにメールマガジン配信などの登録フォームを設置されている企業様がいらっしゃいます。

自社サイトにフォームを設置することで、自社に関心のある候補者が登録することが考えられるため、自社への志望度が高い人材のプールにつながるでしょう。

 

 

8-3 フリーランスのタレントプール

雇用される意思があるフリーランスの場合は、採用候補者としてタレントプールしておくこともオススメです。

フリーランスと企業様との接点は、業務委託契約などでの仕事と考えられるため、フリーランスのスキルや資質、コミュニケーション能力や業務遂行能力を把握しやすいでしょう。一方で、フリーランスも企業様の対応や業務内容などから、企業様と働くメリットなどを感じていると考えられます。

そのため、雇用される意思があり、良好な関係を築けているフリーランスを社員としてスカウトすると、よい返事をもらえるかもしれません。

 

 

 

9│タレントプールの構築・活用に役立つサービス紹介

タレントプールの構築に難しさを感じている企業様は、タレントプールを構築し活用できるサービスを利用するといいかもしれません。

タレントプールの構築や活用に役立つサービスをご紹介するので、参考にしてください。

 

 

9-1 CaLin(キャリン)

┃運営企業

キャリン株式会社

 

┃サイトURL

https://company.calin.co.jp/

 

┃特徴

CaLinは、新卒、中途、インターン、業務委託など、雇用形態を問わず利用できるタレントプール採用サービスです。たとえば、中途採用における機能の場合、候補者の管理や情報の閲覧以外に、候補者の最終アクセスやアクション状況を確認できたり、エントリーページを作成できたりします。

タレントプールの人数が20人までの場合、無料で利用できるため、お試し利用も検討できます。

 

 

9-2 HERP Nurture

┃運営企業

株式会社HERP

 

┃サイトURL

https://lp.herp.cloud/nurture/

 

┃特徴

HERP Nurtureは、タレントプールの候補者に付与するタグを自由に設定できるため、想定する職種やアプローチの優先度などを可視化できます。ほかにも、候補者へのアプローチ状況などのコメント機能や、候補者ごとのタスク設定機能は、誤ったアプローチやアプローチ漏れを防げるでしょう。

HERP Nurtureはβ版のため、開発途中の機能がある点には注意が必要です。

 

 

9-3 Talentio Hire

┃運営企業

株式会社タレンティオ

 

┃サイトURL

https://www.talentio.co.jp/

 

┃特徴

Talentioは、候補者数の人数や機能に違いのある「Free」「Basic」「Business」「Enterprise」の4つのプランから選べる採用管理システムで、タレントプールの構築も可能です。選考状況が可視化できるため、採用活動の社内共有がしやすくなるでしょう。

疑問点や困り事がある場合は、チャットサポート機能で問い合わせできます。

 

 

9-4 TalentCloud

┃運営企業

株式会社タレントクラウド

 

┃サイトURL

https://talentcld.com/saas/

 

┃特徴

TalentCloudは、月額2万円から利用可能なタレントプール管理システムで、採用サイトにタレントプールの登録フォームを設置したり、候補者に招待メールを送ったりできます。候補者のサイトへのアクセス数やチャットのやり取りから転職のタイミングを数値化して推測できるため、適切なアプローチがしやすいでしょう。

TalentCloudに新たな機能を要望する場合、別途開発費用はかかりますが、カスタマイズしてもらうことも可能です。

 

 

 

9-5 MyTalent

┃運営企業

株式会社TalentX

 

┃サイトURL

https://mytalent.jp/crm/

 

┃特徴

MyTalentはタレントプール機能だけでなく、採用候補者のスコアリング、スカウトメッセージ配信等が可能な、日本初の採用MAサービスです。

ATSとの連携やCSVでのアップロードなど、一括でタレントプールを構築することができ、自社HPから直接登録できるキャリア登録導線も作成することが可能です。

また、採用サイトに訪れる候補者を特定してスコアリングすることができ、メール配信やサイト訪問へのリアクションによって興味スコアを自動計測・可視化して効果的なスカウトをすることが可能です。

タレントプール機能だけではなく様々な機能が搭載されているので、タレントプールを本格運用したい企業におススメのサービスです。

 

いかがでしたでしょうか。もし中途採用について悩まれている、自社にとって適切な手法が分からないといった場合は、ぜひ弊社キャリアデザインセンターにご相談ください。エンジニア採用・女性採用に特に強みを持ち、あらゆる中途採用ニーズに対応できるサービスを運営しております。

 

💡 エンジニアの中途採用なら「type」にお任せください

中小IT企業のエンジニア経験者採用に強い求人媒体「type」-t210817-1
 
 typeは、日本最大級の
エンジニア採用に強い転職サイトです。
エンジニア採用をご検討の際にはぜひご相談ください。
  資料をダウンロードする >  

 サービスサイトを見る > 

#タレントプール

 

ブログTOPに戻る

   著者プロフィール

tu_favicon_03_202402type・女の転職typeマーケティングチーム

ブログ編集部

「エンジニア採用情報お届けブログ」「女性採用情報お届けブログ」「中途採用情報お届けブログ」は、株式会社キャリアデザインセンター メディア情報事業部「type」「女の転職type」が運営する採用担当者様向けのブログです。構成メンバーは、長年「type」「女の転職type」を通して様々な業界の企業様の中途採用をご支援してきたメンバーになります。本ブログを通して、多くの企業様の中途採用にお役立てできるよう情報発信してまいります。

■運営会社:株式会社キャリアデザインセンター https://cdc.type.jp/

■企業様向け公式SNS:

 

|関連記事

■ 運営会社

type女の転職type

 

株式会社キャリアデザインセンターは、転職サイト「type」「女の転職type」をはじめ、Webマガジンを運営する会社です。エンジニア・営業職・女性の中途採用を強みとした採用支援サービスを展開しています。

「type」サイト:https://type.jp/keisai/
「女の転職type」サイト:https://woman-type.jp/keisai/

■ エンジニア採用をご検討中の企業様向け
TOP_エンジニア_スマホ版
■ 女性採用をご検討中の企業様向け
正社員&契約社員の求人媒体なら女の転職type
■ 最新版!中途採用状況アンケート結果
recruitment-survey-03-202311

今人気のオススメ記事

■ 関連ブログ

女性採用向けブログ

中途採用向けブログ

ブログ購読希望の方はこちら

採用業務に役立つ新着記事や資料、セミナー情報をお届けします!